先日 授業参観に♪


私が小学生の頃は 何日の4時間目が授業参観


みたいな感じやったけど


今は 4日間 を一日中参観してもよい感じになってます。


働いているママも 都合をつけて行きやすい♪


私が見た授業は


算数、国際(英語)、体育



算数では 「この問題わかる人!」と先生が言うと


みんな ハイ!ハイ!ハイ!と手を上げるが


隊長は あまり上げてなかった


絶対に正解という自信がない時じゃないと 手を上げないらしい



英語の時間


ハイ!ハイ!言いまくる隊長


前のめりになり 肘を激しく曲げ伸ばしして ハイ!ハイ!ハイ!


やっと 先生に当ててもらったら


声ちっちゃ!


ナヨナヨしながら 声ちっちゃ!



隊長の 意外な一面も見られた。





一番嬉しかったのは 休み時間を見られた事かな?


私の知らない友達と ワイワイ遊んでる隊長


練り消し作ってました…





やっぱり保育園と違って


休み時間になったら 子供だけ。


保育園、幼稚園までは 親が送り迎え 園では先生が常に子供を見ている


やったけど


子供だけで登下校  休み時間は先生いない


環境の変化を 今更ながら また感じました。



授業中 チラチラ私を見てくる隊長


嬉しいのを 隠した顔をしている♪


授業中にチラチラ見てくる人 多数


隊長と同じ保育園だったお友だち達♪♪


手を上げ 発表すると


私を見てニッコリ笑う。


泣けるメガネ…


みんな成長したな〜 可愛いなぁ〜


休み時間は みんな抱きついてきて♪


保育園が懐かしい…


隊長をお迎えに行ったら みんな集まってきてくれてワイワイしたなぁ〜


ほとんど 女子から隊長への苦情やったけど…



書いてるだけで思った


小学生になるって 変化が本当に多い。


小1の壁って 隊長はなかったけど


周りはチラホラあって…


あって当然やなぁ





隊長の学校へ行く後ろ姿


数ヶ月前まで 私と必ず一緒に歩いてたんやな…嘘みたい…



今は


しっかり小学生として 歩いてます!



頑張ってるな!隊長!!


お母ちゃんは 嬉しいです。