くわばたさん、いつもブログ楽しみにしてます!
初めてコメントします。

6月に二人目を出産予定なのですが、その際3才の長女と入院中、離ればなれになることが心配で不安でたまりません。陣痛の不安よりも、長女が大丈夫かどうかの方が不安です。
入院中は、おばあちゃんの所で面倒みてもらいますが、病院は近くなので毎日会いにきてもらうようにしてます。
産まれて1度も一緒に寝なかったことがないので、ちゃんと寝てくれるのか、4月から通う幼稚園には日中ちゃんと通ってくれるのか。もう不安だらけです!くわばたさんが福隊長を出産する際のブログを読み直したら、ただただ泣けてきて、ますます不安になりました。そもそも私がこの不安を乗り越えきるのか?って思えてきました。
ちなみに長女は福隊長の数日後に生まれたので、出産の6月には3才8ヶ月になっています。
くわばたさん、今のうちに何かしておいた方がいいことはありますか?二人目出産って思った以上に長女のことが気がかりでなりません。






わかります。


めちゃくちゃわかります。


コメントをくれたママが 読んだであろう過去のブログを読み直し


涙がでました。


細かく書いてて良かった。


全て 私の頭に映像で出てくる隊長の顔…




アドバイスにはならへんかもやけど


2人目が産まれてくる時3歳8カ月になっている娘さん


福隊長が産まれた時は隊長3歳でした。


それよりも大きいから大丈夫!


と言いたいけど


大きい分 ママとの時間が長かったから 寂しさも増すかもしれへんし


大丈夫かもしれへんし…


私も 出産前は 里帰りさせてもらってたから ゆっくりできて


毎日毎日 隊長と公園で遊びまくりました。


2人目が産まれたら しばらくは遊んであげられへんからってのもあったけど


隊長と2人だけの時間が もう無くなるから 


私の為?に公園に行ってたと思う。


今から 娘さんの為にできる事…


大好きよ 愛してるよ 産まれてきてくれてありがとう


を いつも以上にたくさん伝えて 抱きしめてあげて


胎動を感じ始めたら お腹を触らせてあげて 


一緒に お腹に話しかけてあげて


妹?弟?の誕生を 家族で楽しむ!




不安は たくさんあるかと思います


入院中の約1週間 今から心配やと思う。


でも


1週間が終われば また毎日娘さんと寝られるやん♪


娘さんも ママが居ない1週間が過ぎれば


楽しい待ちに待った 妹?弟?との生活!


赤ちゃん返りも あるかもやけど


大丈夫♪大丈夫♪


今 悩み過ぎてるなら


その悩んでる時間を たくさん抱きしめてあげてください。


2人目が出来た後


どんどんお姉ちゃんになっていく 娘さんの姿を楽しく想像して♪


隊長 福隊長 笑隊長は


想像?なんかより もっともっと可愛い兄弟になってます。


隊長は 素晴らしいお兄ちゃんになってます。


優し過ぎて 涙がでます。


福隊長も お兄ちゃんをしっかり してます。


笑隊長は 幸せやと思います。


2人目出産したら


楽しい事 いっぱい増えるで!






安産パワーを送ります!!!


だから ママは娘さんに パワーをあげてください♪








当時は 辛かったけど


凄くいい 思い出になってます。


育児して感じるのは


大変な事ほど あとで 懐かしく良い思い出になってる


全く寝なかった隊長 当時は辛かったけど 今でもあの時を思い出せる


ずっと寝てた福隊長 楽やった♪


だから 福隊長の寝かし付けの記憶はない。


逆に 申し訳なくなる…




大変な 辛い事 悩んだ事は


懐かしく思い出せる時がきます♪