子ども部屋の壁紙がイメージと違って大ショックを受けていたくろっけですが、どうやら勝手に私が暴走し、不安がっていただけのようです


あれ?前見た時より暗く感じない…。普通に明るいやん?
ベースクロス白にすればよかったと思ってたけど、まぁこれはこれで綺麗なんじゃない?



今日と明日が完成見学会なのですが、その前にちょっとだけクッション等置きたくて、HMの担当者に了解を取って新居に行ってきました



そしてついでに子ども部屋をもう一度見てみました!!
すると……


印象がプラスに変わりました



まぁ、ただ単に、見慣れただけかもしれないけど







そんなわけで、壁紙貼り直した場合の見積もりまで作っていただいてましたが、貼り直ししなくて大丈夫そうといった感じのラインを担当者さんに送りました



こういう感じも可愛いなー
と思って色々デジタルカタログ見てたけど。特にストライプ可愛いな!

けどただでさえ家を建てるのにお金使ってて、特に壁紙に不具合があったり間違ったりしてるわけじゃないのに、入居前からもう貼り替えって…という点でも冷静に考え直しました。(そりゃそうだ)
私のモヤモヤで仕事を増やしてしまって本当に申し訳なかった…











けど、おおよその見積もりを提示してもらって、気に入らないのであれば貼り替えますよ
というスタンスを提示していただけたおかげで色々現実的に考えて検討できたので感謝です!!

子ども部屋に関しては悩みすぎて、もと内装業してた職人さん(現在は60歳代で引退されてる知人)にも相談してました

その方が言うには、一度貼った壁紙は安易に剥がしたりしない方が良いとのこと。プロだからもちろん綺麗に仕上げるように頑張るけど、汚くなりやすくて大変みたいです

もちろん、壁紙自体が間違っていたり年数と共に劣化したり不具合があれば貼り替えた方がいいけどーと仰ってました。壁紙ってイメージと違ったりしやすいから難しいよねーって

ちなみに、これは前記事でも書いたけど、6畳の部屋の壁紙(3面〜4面)を貼り替える場合、だいたい5万ぐらいとのこと。もし量産ではないクロスを選ぶ場合は+クロス代がかかったりするのかな?
2部屋で10万はかからないぐらいかなーと言ってました

しかしこれにエアコンついてたり家具の移動があったり、下地や壁の傷みがひどかったりする場合は更にお金がかかるとのこと

もし将来的に子ども部屋の壁紙を貼り替える場合は、可能であればエアコンついたり家具入ったりする前(本格的に使いだす前)がいいかもねーというアドバイスを受けました



今は完全に私の趣味で壁紙選んじゃってるから

将来的に貼り替えの可能性は大いにあるのでメモメモ!
ついでに。
前記事にも貼ったけど子ども部屋のWEB内覧会やっちゃおう(笑)

誰も興味なかろーけど(笑)
今日撮った写真。子ども部屋①
GREEN!!&SNOOPY!!笑
子ども部屋は両方5.5畳です。ちなみに建具なしのオープンクローゼット。減額調整のため

将来的にカーテン等で隠せるように垂れ壁はつけました。
オープンクローゼットはチェストの引き出しが扉に当たる心配がないし片付けやすいし湿気がこもらないし建具代分安くなるし、ちょっと広く感じるし結構良いと思う!
色々物が隠しにくくなるから思春期男子&女子は嫌かもしれないけど…



次!子ども部屋②
PINK!!&モロッカン(?)!!
ピンク可愛いよね。こっちは窓が1つしかないからちょっと暗め



子ども部屋は入居後に照明つける予定なので、2部屋とも照明なしです。
ちなみに我が家、第2子おりません





もう1人欲しいとは思ってる。けど今のところ長男のみ。
それなのに子ども部屋2つ作って、しかも片方ピンクにしちゃって、自分アホやなーというのはわかってる



ピンクは完全に趣味に走りました
ここは貼り替えの可能性大!の部屋(笑)

そんな感じで私の子ども部屋問題は無事?解決しました。←1人で暴走してただけ



壁紙選びは難しいなー
けど考えるの楽しいなー

突如、子ども部屋の内覧会してしまったので、次回はちゃんと玄関から(笑)内覧会をしたいと思います


