【開催】
意識して優しい声かけが
出来るようになってきました。
相手ばかりだったけど、
その前に自分がどうしたいのか
心がけるようになりました!
21日間、4つの質問を寝る前に書くワークと
毎朝配信する音声を聞く事が出来る
このノートワーク。
子育てノートプログラムは
専用ノートの右側に4つの質問があるので
それに答えていきます。
(1日5分~10分程)
そして、左側には日替わりの言葉があるので
音声で解説をしています。
このノートを21日間体験してくださった
ママのご感想を紹介しますね😊
常勤でお仕事をされていて
小学生の子育て中のママ。
子どもが朝起きて準備するのに
時間がかかったり
集合時間に間に合うように
送りだそうとしても
なかなか動かない子どもに
イライラしながら
「早くしなさい!」
「急がないと間に合わないよ!」
なんて、朝から怒りたくないのに
怒ってばかりな日々を過ごしていたそうです。
怒って言っても伝わらないって
知っているのに
出来ない子どもに怒ったり
朝から物事をスムーズに進めたいのに
時間は迫るし、余計にイライラ。
見送った後は、ホッと一息つこうとするけど
どこか、朝怒った余韻があって
すっきりとしないまま、仕事が始まる。
優しく言いたいのに、
怒って言いたくないのに言ってしまう
そんな自分がイヤ。
どうやったら優しく言えるのか
どうやったら怒って言わなくなるのか
悩んでいたそうです。
私も同じように
子どもに対して
イライラせずに伝えれないか
ずっと悩んでいました。
して欲しいときにはしない子ども、
子どもへ怒らないように伝えようとしても
何度も言っていると
だんだんイライラしてきてしまう自分。
それは仕方のない事と思っていたし、
解決しない事だと思っていました。
そんな時に出会った子育てのノート術。
ノートには4つの質問があり、
それを自分の決めた時に書くだけ(^^)
(5分から10分程)
*基本は書く事をオススメしていますが
出来ないときがあっても大丈夫です*
それとノートに書かれている
メッセージについての説明を
毎朝、音声配信します。
この音声は、
いつでもどこでも聞くことができるので
移動中に聞いたり
料理や洗濯をしながら聞いたり
忙しいママにとっては
とっても効率よく聞ける!
仕事前に聞いてやる気でる♪
なんて言われて好評なんですよ*
朝から配信を聞くと、
自分の考えとは違った見方ができたり
朝からイライラした自分の気持ちに
向き合うことができたり、
今日も1日頑張ろう。
そう思えるお守りがわりにも
なっていたそうです。
実際にいただいたご感想です。
↓↓
意識して少しだけ優しく
声をかける事が増えました。
相手に求める前に自分ができる、
自分がするようにしていきたいと、
心がけるようになりました。
そして、とにかく癒されました。
ちょうど仕事も忙しくて、
音声配信を聞いたら
気持ちが楽になっていました。
なので、とても聞く事が楽しみでした。
音楽と話すペースがスーッと入ってきて
その時間は気持ちが優しくなれて私自身、
リフレッシュになっていました。
( 福岡県在住 小学5年生のママ )
今までどうしたらいいのか
わからなかった思いが
音声配信を聞いて、
ワークをするこで気づいていきます*
本当はイライラせずに、
優しい声をかけてあげたい。
子どもの思いに寄り添える自分へ
どうしたら近づけるのかを
21日かけて、少しずつ思考が
変化するように組み込まれています。
ご感想を読みながらも、
ママが心の変化に気づいて
意識していることに
感動してしまいました😭
ノートを始めようと思った事も
大きな一歩ですが
こうして変化を実感できている事も
すごいことです♡♡
アドラー心理学やコーチングの要素も
入っているので
そんな捉え方があったのか!と
ビックリしたり。
毎日、配信を聞くことも習慣化していくようになります。
このノートでは4つの質問に答えるのですが
今日は1つだけ紹介しますね(^^)
それは【今日のありがとう】を見つけて
思いだし、書いていきます。
始めはなかなか出てこなかったりしますが
次第にスラスラ書けるようになります。
それだけではなく、
日々過ごす中で【ありがとう】を
探すようになります(^^)
意識することが出来るようになると、
毎日、家族に
感謝することも増えただけでなく、
感謝することが当たり前になるんです。
そうすると家族も穏やかになって
感謝の循環がうまれるのです。
子どもたちへの声のかけ方も
まずは相手の気持ちを
聞けるようになったり、
パパともよく価値観が合わない!って
イライラしていた私ですが、
私自身の気持ちに気づいていくと
自然とパパへのイライラも減っていったのです♡
そして家族の雰囲気まで良くなりました(^^)
そんな幸せの循環がつくれる
子育てノートプログラムはこちら♡
⬇️ ⬇️ ⬇️
⭐現在、モニターは終了しております。
⭐次回開催は詳細をご覧ください。
このノートの提出はありません(*^^*)
自分の思うように書き出してくださいね♪
そして21日できなくても大丈夫です。
私も出来ていなかった事が多かったですが
その環境にいるかいないかでは
大きな差があったと思っています*
気軽に始められるノートだったから
安心して私も受講を決めました。
なので、絶対はナシです(^^)
その代わり、しっかりと心を込めて
音声配信をしますので、
受け取っていただけると嬉しいです🍀✨
もしかすると、
始める前と21日経った後の私は
思っているより変化がないかもしれません。
でも、大きな変化は無くても
始める前にはあまり意識していなかった
【感謝すること】が当たり前になっていきます。
もちろん、感謝されない、、
何で私ばかり、、、
マイナスな感情が出てくるかもしれません。
そんな時は、私にはき出してくださいね(^^)
私も相談しながら教えていただいたので
沢山の幸せを見つけることが
出来るようになりました。
子育てをしていると
自己流で(自分が育ったように)していきます。
答えのない子育ても辛くなるときがあります。
でも、そこに幸せや感謝をすることが増えると
辛くても乗り越えられる力になります。
感謝も幸せも循環するので
家族との時間もすごく充実した日々を
送ることが出来ます。
そんな幸せの時間が
受けてくださる方にも
実感していただけたらと思っています。
相手は変えられないけど
自分は変わることができるので
ぜひ、体験していただけると嬉しいです(^^)
それでは、ここまで読んでくださって
ありがとうございました😌
次回は2月より開始です。
詳細はこちら
三日坊主と言うように、私たちが日々の習慣から
抜け出すには、21日間必要です
自分の感情を大切にしながら、
子どもの気持ちも大切に出来るようになる
そんな日々が送れるように
21日間、わたしも一緒にサポートします
21日間ノートプログラムのみ
21日間ノートプログラム+特典付き
(終了後、2回の限定配信をします。 )
☆次回は2月開催予定
誕生から9歳までの子育ち講座
(1day・2day)
テキストに沿って
子育てのイロハを学びます
そしてあなただけの
一冊の本が完成しますので
何度でも見返すことが可能です
今の時代、たくさんの情報がありますが
子育てに正解はありません
大切にしたいあなたの心は
どんなことですか!?
向き合うことで見えてくる、
そして次に進めるきっかけになる講座です
9歳までの子育て講座って? | 子育てが辛い…から笑顔に変われる (ameblo.jp)
ご登録して頂いた方に
プレゼントをつくりました♪
1月いっぱいの限定になります♡
【心に余裕が生まれる3つの秘訣】
PDFと簡単な説明を動画で配信しております。
少しでもわたしの雰囲気を
知って頂けたら嬉しいです♪
忙しくて余裕がなかったり
子どもとの時間をイライラしてしまったり
どこか自分を責める事が多かったり
そんな時間は少し減らして
一度きりの人生を楽しみましょう*
私も常にイライラしていましたが
心が軽くなるとそんな時間も減って
毎日が楽しく過ごせるようになりました。
心を込めて作成しましたので
受け取っていただけると嬉しいです。
登録するとメニューに
【プレゼント】があります。
クリックして受け取ってくださいね
こちらから
↓ ↓ ↓
@poca.poca を検索**
プロフィール
ぜぎくみこってこんな人♪
わたしのこと少しでも
知って頂けたらと思い
blogに載せております♪
読んで頂けると嬉しいです♡







