♡置いたら泣くは解決できる♡ | 九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

ベビーマッサージからコーチングへ。
子育てやパートナーとの悩み、人間関係…と
悩みが尽きない現状。
沢山悩んだからこそ、これからの人生、
心の在り方を大切にして、
1人の人として自分が満たされ、幸せや笑顔が
自然と溢れる人を増やしたくて活動しています。






\\\ずっと抱っこしないと

置いたら泣いちゃうんです///





初めての育児


抱っこじゃないと寝なくて
自分の顔も歯磨きも
落ち着いてできない


置くと泣いちゃうから


置いて寝るのは
5分10分
いや、それだけ寝たら
十分なくらい笑い泣き


背中スイッチ?
そんなの手が離れたら
常に発動だよ


そんな長女との
初めての育児



本当はね、、
苦しかった、、、
ベビーマッサージを
少ししてたけど
効果も効能もよくわからず



困ったことも
全部私のせいだから
私が落ち着いていたら
こんなことにはなってなかったのかも



そんな子育てをしていたんです




私生活がどん底すぎて
育児を楽しむとか
もうね、
無理矢理
可愛いと思わないと!


そう言い聞かせてたんです!


こんなこと話すのは
自分の気持ちを認めることになるから
書いてこなかったけど



私生活は最悪
今では記憶を消してるのか
あまり思い出せないくらい



そして出産も難産
もう人生のターニングポイント
かってくらい
すごい経験をしたなって
そんな時期だったんです



話しがそれちゃいました笑い泣き

だから

環境のせいにしてました!



我が子が敏感なのも
落ち着かないのも
置いたら泣くのも
育てにくいなって思うこと
ぜーーーーんぶ
私が造り出した
環境がいけないんだ


だけどね


ベビーマッサージの
勉強を始めて

私が悪いんじゃないんだ

そう思える内容と出会えたんです



感覚統合って知っていますか?


視覚 聴覚 触覚

これは聞き慣れてる
言葉かなって思いますが
どうですか!?

まだあと2つあって
この5つが揃うと
発達がうまく進む
1つでも欠けると
本人が生きずらく感じる

ちょっと難しいですよねガーン

例えば


触れることに敏感だったり
服のタグが嫌いだったり
この縫い目が気持ち悪い!
だったり


触覚に敏感な子


トントンと叩く力加減が
わからなくて怒られていたり

いつも鉛筆の芯を折ってしまったり

身体の動かし方に
あれ?って思う子


育てにくいなって思う子ほど
困っているのは
本人なんです!!

だって
大人の感覚で伝えても
子ども感覚が違ってわからないから

だけど
触れることで
解決することがある


ベビーマッサージがいい!


発達のお手伝いをしてくれる
役割があるから照れ


教室では
その時その時で
手技を変えながらお伝えしていますほっこり

敏感で泣く子は
抱っこしたまま

動き回る子がいたら
動きのある内容を


教室に来てわかることも沢山



生後1か月から就学前までの
お子さまを対象としています


早くから始めた方がいいけど
気づいたときが始め時♡


次回は8月6日金曜日

吉富町のモデルハウス
桧家にて
開催予定です😌💓

場所は
ライオンデンタルクリニック
の近くです

素敵な空間で
楽しい一時を
過ごしてみませんか照れ

申し込みはこちらから



または
@341pdthp
を検索チューリップ黄チューリップ赤