♡赤ちゃんの泣き声が辛いママ♡ | 九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

九州一小さな吉富町から全国へ* 子育てやパートナー、人間関係への悩みも自分次第で変われる♡

ベビーマッサージからコーチングへ。
子育てやパートナーとの悩み、人間関係…と
悩みが尽きない現状。
沢山悩んだからこそ、これからの人生、
心の在り方を大切にして、
1人の人として自分が満たされ、幸せや笑顔が
自然と溢れる人を増やしたくて活動しています。



\泣かさないように

しないといけないの?//



赤ちゃんが泣くのは
お母さんでも
どこか苦しく感じてしまう


周りからうるさいって
言われたらどうしよう


言われないように
しなきゃ、、


どうして泣き止まないのか

試行錯誤しながら

泣かれることに
苦痛を感じるママも
多いのではないでしょうか?


私もでしたえーん




泣き声で
周りを不快にしちゃいけない



周りの目を
気にしてばかりいました



赤ちゃんは泣き声で
会話をします


おしっこかえて
うんちかえて

お腹空いたよ

抱っこして

ママ~
パパ~

大好きだよラブ

ぜーーーんぶ!!


そして

ママに気づいて貰えるように
赤ちゃんの泣き声が
ママにとって
不快な音になっています



どおりでイライラするような
イヤな声に聞こえる時も
あるんだ!って
びっくりしました👀‼️


これ、
知ってるのと知らないの
気持ちの持ち方が
違いますよね照れ


もちろん
ママだって人間なので
泣き声にイヤな気持ちの時も
あると思います。



だけど、ふと
不快な音になっていることを
思い出すだけで
仕方ないか!って
思えたりする日も
あるはずおねがい



ちょっと知ってるだけで
イヤな気持ちの日が減ると
心にも余裕が出てくるって
嬉しいですよね照れラブ




公式LINEは
こちらから\(^o^)/

6日金曜日の
教室も受付中↓



または
@341pdthpを
検索チューリップ黄チューリップ赤