2024年7月28日(日)
チームイベント
奈良倉山
廃トラック見学トレッキング
参加者
はじめちゃん
えーじ君
のぶさん
kuuが
企画リーダーを
やらせて頂きます
7:56
JR中央本線
上野原駅
到着
(標高180m)
メンバーはじめちゃんが
改札のベンチに座って
涼んでいました
えーじ君からLINEが入り
「早く着いたので
コンビニで涼んでいます」
との事
kuu『私も着いたよ』
えーじ君
「じゃ バス停に行きます」
バス停に行くと
えーじ君と
のぶさんが
一緒にやってきた
全員 早い現地入り
はじめちゃんに
メッセンジャー送信
「みんな揃ってバス停にいるよ」
8:05
予定より1本早い
15分発のバスがやってきた
全員集合しているから
出来たら
このバスに乗りたい
はじめちゃんに
「バスが来た」と
メッセンジャーしても
2本出した内容に
全然 既読が着かない…
私たちは
バスに乗り込んでいたけど
運転手さんに伝えて降りた
はじめちゃん携帯に
電話しても出なくて…
メッセンジャーから
電話をした
コール10回で
やっと通じて
「バスが来てて乗りたいけど
あと1分で出発しちゃうから
無理だよね~」
と話していた
ら
びゅびゅびゅ~んと
来たから驚き
まさに今回も山猿
ラッキーだったけど
今回も
スタートでドタバタ・・・
やれやれ
8:15
上野原駅
富士急山梨バス
小菅の湯行き 出発
バス1時間ちょいの
道中は
上野原駅から乗った以外は
乗車も下車も無いので
ノンストップ
快適に高度を上げて
行きました
9:25
鶴峠バス停
下車
(標高870m)
直ぐに
トレッキングに出発
意外と湿度が低く感じた
大雨の被害は無いのか
緑の落葉が引き詰められていて
グリーントレイルなのが
気持ちが良かった
企画したkuuは
数週間前に足首を痛めて
治りかけていましたが
実際に山を歩いてみると
どうも良くない
もう大丈夫と思っていたから
テーピングも
していなかった…
そのうち
ジグザグと標高を上げていく
急勾配になった場所からは
最後尾をマイペースで登
らせてもらいました
皆の足を引っ張た時に
男性ハイカーさんとは
お別れとなりました
真っ白なキノコ🍄
10:24
奈良倉山
(標高1349m)到着
大月市
秀麗富嶽十二景 五番山頂
大月市 秀麗富嶽十二景に
想い入れがある私
チームでは
結構
大月市の山に登っています
秀麗富嶽十二景は
十二景となっているけど
20座の山頂を登頂して
完登となります
今の所 チームでは
20座中11座を
イベントで登っています
半分を
超えているんですよね~
ここまで来ると
全部を参加された
メンバーさんは
居るのかは不明ですが
目指すのも悪く無い
奈良倉山からの~
秀麗富嶽十二景は~
辛うじて見えました
山頂の気温は26度
快適ですね
でも…
山頂に到着する前から
悩まされたのが
蜂とブヨに
つきまとわれた事
みんな神経質になって
虫スプレーを噴霧するは
逃げるは
休憩が
ゆっくりと出来なかった
どこの山でも
蜂・ブヨに関しては
悩まされる課題でもあります
蚊取線香が
最強なんでしょーか
※蚊取り線香は
畑仕事で使っていましたが
蚊に対しては
煙の範囲は来ないけど
腰に付けたなら
足は
まとわりつくと思われます
タイツやズボンに
まんべんなく
虫除けスプレーを
付着させるのが効果が
あった気がします
早々と再スタート
ここからコース沿いに
廃トラックがあると思われます
だいたいの見当は
着けてきていますが
何回も気が付かずに
スルーしているので
念には念を
キョロキョロと
左右を確認していきます
それが 結構 難なくと
見つかりました
奈良倉山を出発して
13分後
少し先を行ったのぶさんが
「あったよ~」
右上の斜面上に鎮座する
廃トラック
観察は20分ぐらいしました
なかなか興味深く
長くなりそうなので
この後のブログに
まとめました
次へ進みます
今までは
大月市の山でしたが
ここからは小菅村の山です
松姫峠までは車で来れるので
また高度を上げて行きます
随分と
トレーニングと山登りを
サボったので
心拍が直ぐにキツクなるし
足首とサンダル擦れで
痛いし…
いい山なのに
気持ちよく歩けないよ~
最後に登ってくるkuuを
脅かそうと
はじめ山猿は
身を隠しますが~
山沢入りのヌタ
(小菅の湯方面分岐)
に下って
計画通過時間を確認すると
余裕があったので
大マテイ山に
登ることにしました
12:59
大マテイ山
(標高1409.2m)
今回の最高標高地点
サクサクの落葉トレイルを
踏みながら下り
さっき通過した
山沢入りのヌタ
(小菅の湯方面分岐)に
戻ってきました
13:49
山沢入りのヌタ
(小菅の湯方面分岐)
(標高1300m)
シングルトラックを
注意しながら進み
栃の巨木(標高1250m)
推定樹齢650年
崩壊気味な場所もクリアして
沢に降りてきました
総評
目的の廃トラック見学が
ばっちり出来た
大マテイ山のおまけ付きの
トレッキングが出来た
計画通りに
小菅の湯へ到着が出来た上に
一番乗りたかった
15時台のバスに乗り込めた事は
本当に参加メンバーさんの
迅速な行動力のお陰です
私的には
足の故障を
アチコチとしていたせいで
素晴らしい森とトレイルなのに
進みが良くなくって残念
帰宅して足首を確認すると
少し腫れている感じがあった
数日で治ったし
カエル座りも楽になって来た
走りなどを止めていたので
体重が1キロ増えた
美味しいビールを
飲むためだけど
8月から
気持ちを入れ替えないと
今回の
廃トラックトレッキングで
別々の場所にある
2台の廃トラックを
見た事により
(前回はココ)
更に廃トラックへの
トキメキ度が
増えてしまいました
アフター
15:20バスに乗るために
急いで小菅の湯で
汗を流しました
久しぶりに
小菅の湯に入りましたが
いいお湯ですね~
源泉水風呂が
最高に気持ち良く
サッパリしたよ
15:20
上野原駅行きバスに乗車
16:43
上野原駅 到着
この前の
権現山の時にも寄った
一服食堂で
今回も食事会