2024年6月19日(水)
 
4年ぶりの三ッ峠!」の(2)です
(1)を読んで無かったら
戻って読んで下さいねパー

富士山富士山富士山
 
 12:54
三ッ峠山(開運山)
標高1785m
星4回目の登頂星
 残念ながら富士山は
雲の中に隠れた時間帯でした
くもり富士山くもり
山頂には5分も
居なかったと思います
 
目的
三つ峠の3つ目の山の手前!
 
カラマツソウ
 沢山 咲いていましたラブラブ
 
左:ヘビイチゴの実
右:ヤグルマソウ
 
ずっと
求める野草を探しながら
歩きましたが見つからず…
 
 13:15
御巣鷹山 標高1775m
 三ッ峠は
開運山が一番
山頂らしい山頂なんですよパー
 
御巣鷹山は
電波塔に乗っ取られているし
木無山は分岐点で
少し離れた所に
休憩所があります
黄色:今回のコース
青矢印:登ってきた尾根と下る尾根
赤丸:三つ峠
開運山・御巣鷹山・木無山
 
御巣鷹山の電波塔を一周して
戻ります
 
目的の野草は
この前
はるばる
入笠山に見に行った
キラキラアツモリソウキラキラ
が三ツ峠でも
見られる情報があったので
確認しに来ました
 
キョロキョロと見ると
防護柵の箱
 
植物が混在し乱れた中に
大きな葉っぱ
 
これ絶対に
アツモリソウだけど、、、?
 
まじまじと見ると
一輪咲いてました!
 入笠山で見事なアツモリソウを
見たばかりなので
狭い柵に入った
アツモリソウは可哀想
見えてしまいましたチュー
 
それに小さいなぁ…ショボーン
 
もう
咲き終わりっぽいけど
この山に育成していた事が
確認できたので
目的は達成できたので
良しOK
 
この山も野草の宝庫ですが
入笠山のようには
人手が
掛けれないのかもしれません
ノハナショウブ
 
バイケイソウ
 
ミツバオウレン
 四季楽園まで戻りますリサイクル
 
四季楽園の自動販売機で
を買おうとして金額を見たら
300円だった宇宙人くん
 
ちょっと驚いて
買うのを止めちゃったポーン
水…ギリギリ足りるかなタラー
(北高尾に続き懲りないなぁ)
 
ここから下山する
表登山道コースに進みます
 13:39
三ッ峠駅分岐 標高1730m
暫くの間
足場が悪い区間になります注意
屏風岩に近づくと
前日の雨の影響で
石清水
滝の様に流れて来てました
通過するだけで濡れましたタラー
 
13:47
屏風岩 標高1742m
毎回 圧倒される岩壁びっくりピリピリ
 
ロッククライミング練習
している人が居ました
この屏風岩は見所ですよグッ
 
マルバウツギ
 
自衛隊員も岩登りの練習
良い練習場があるから
三ツ峠山荘が
自衛隊ベース基地なんですねグッ
 
 13:51 屏風岩 通過完了
 
下りに使うコースは
修験道の歴史を感じさせる
史跡が点在します
 
13:55 一字一石供養塔
一字一石とは
小石一個に一字を書いて
経典を書写したものですが
ここのはケルンのように
積み上げた石のみ
 
13:58
白雲荘跡 標高1611m
その下には
坂東三十三ヶ所観音塔
愛宕尊
 
14:00 落石危険区間通過
 
上流の窪地から流れ出し
滝となっている
14:06 危険場所通過完了ダッシュ
 
14:07 親不知
修行登山の安全祈願をした
親不知の碑
 
14:09
八十八大師 標高1590m
88カ所の霊場を巡る
四国遍路へ行けない人のため
88体の弘法大師像が
祭られたことに
由来されているそうです
 
空胎上人の墓
江戸時代の後期に
「空胎上人」が入山し
改めて神鈴峰信仰が広められ
その後四代にわたって
深められてきた
 
※古い時代
三ツ峠山は
神鈴峯(ミスズミネ)』
と呼ばれていた
 
14:19 愛染明王塔
三ツ峠山を開いた空胎上人の
後継者によって建てられたとか
愛染明王は
人間の持つ愛欲や欲望
執着を悟りに
導いてくれる仏様
 
だから
縁結びの神様なんだぁ~ハート
 
三つ峠は
パワースポットがいっぱいキラキラ
 
この下りも
結構 大変なので
登りはキツイと思いますよアセアセ
 
登りだと
ココから更に大変!
 14:28 馬返し 標高1310m
もちろん判ると思いますが
馬が逃げ帰るほどの
斜度だって事!
 
煩悩を捨てながら
1歩1歩
登るのも良しなんだろうね
 
ちなみに
私はコチラから
登ってませんグラサン
 
14:37 股覗き 標高1203m
股から望むと富士山が見える
って事なんですが
今回は見えませ~ん富士山気づき
 
下りは
走ったり走る人歩いたりあしあと
 
長いとは
思っていたのですが
久しぶりに
下るとダレますなぁ魂
 
 14:50 三ツ峠登山口
下り始めて
1時間11分かかりました
 
14:51 達磨石 標高950m
大日如来を示す梵字(ぼんじ)
アーク」が
刻まれた石尊
 
達磨石を下ると
柄杓流川に出ます
小滝が連続していて
雨量の多かった翌日なので
豪快でした波
沢沿いの林道を下ります
 
ウツギの花
 
14:57
三つ峠登山道タクシー乗場
憩の森公園 標高851m
ここから
タクシーが呼べるんですね
三つ峠駅まで
目安で4000円だって札束お札
 
憩の森公園近くには
15:03
神鈴の滝(しんれいのたき)
標高814m
これが
良かったですよ~ブルーハーツ
 
1枚岩のナメの上を
豪快な流水
どこから来たのか
大きな岩
ド真ん中に鎮座してます
俺様の滝だ~!
とでも
言っているようじゃ
ないですか
 
この岩こそ神の鈴?気づき
2018年に来た時は
ココで
水遊びをした気がします
その下流も
小滝がい~~~っぱい音符
今回は
流水音も色も勢いも
素敵でしたグッ
沢フェチには
タマラナイですぅラブラブラブ
お陰で
半分は嫌々ながら
歩いていた林道ウォーク
沢で癒されましたあしあと飛び出すハート
 
15:23
三ツ峠グリーンセンター
通過
登山パック1750円
入浴
生ビール
おつまみ3種
駅までの送迎
 
今回は温泉に入りません
 
15:25
三つ峠登山案内図
標高650m
道路逆側には
達磨石のレプリカ
 
水が足りなくなって
自販で足しました
 
どんどん
気温が高くなる
昨今
水補給が多くなってます
危なかった・・・タラー
 
挨拶してくれるバイバイ
暖かい町の人達ハート
 
15:42
三つ峠駅
基準標高629.9m
ベル到着ベル
 
計画では15:56着だったので
ほぼ予定通りでした
 
電車帰りアクセス電車
 
15:49 富士急行線 大月行
16:33 JR中央本線 高尾行
17:16 JR中央線快速 東京行
17:22 八王子駅着
自宅には
18:30には到着出来ました
 
今回は
家呑みしたら
超カロリーオーバー
なりました爆  笑アップ
 
富士山記録富士山
 
富士山ステップ数富士山
ニコニコ今回感じた事上差し
 
今回のコースは
2回目となりますが
前回は
トレランで登っているせいか
登りも下りも
長く感じました
 
登って来た尾根は
トレイルランナーと
3人すれ違いました走る人
 
走るには良い尾根だと
思いますし
私も走り下りたいなぁ照れ音符
 
富士山も
午前中は綺麗だったので
富士山側から
登って良かったです
 
5回目
行く時があるか
判りませんが
この山も人気の山なので
次回も
混雑を避けての
平日に行きたいと思います
 
スター他余談スター
 
梅雨に入ると思っていたので
晴れのうちに
色々と山通いを
頑張っていましたが
もう行きたい山が
少なくなってきましたタラー
 
何処へ行って良いのやら…
 
ココが沢がいいですよ~
滝がイイですよ~
電車で日帰り出来ますよ~
 
などなど
情報をもらえると嬉しい
です爆  笑
あなたもスタンプをGETしよう