やった~拍手
年度末終了!!爆  笑
最終日は非勤務日飛び出すハート
とりあえず
乗り越えましたびっくりマーク
・・・
せっかくの休み半分は雨笑い泣き
 
ビルビルビルビル
 
ふんわり風船星本題ふんわり風船ハート
 
2024年3月24日(日)
 
数年前からずっと行きたかった
山梨県塩山
玉宮
ざぜん草公園
へ行きました爆笑
 
八王子駅
8:02
JR特急あずさ3号に乗って
ひとっ飛び新幹線後ろ新幹線前
 
8:53 塩山駅
 4/18日まで
ひな飾り桃の花まつりが
開催されているようです
 
甘草屋敷には
今回 寄ってみようニコニコ
 
北口を降りて行くと
甲州市ガイドマップ
武田信玄公之像
 
なんと驚いた事に
甘草屋敷駅直結に近い
目の前なんですねびっくり気づき
 
8:58 甘草屋敷
 約15分観賞しました
 
その報告は後程の
ブルーハーツブログで更新予定ブルーハーツ
もう少しゆっくりと
観賞したかったのですが
はやり気が急くせいか
出て来てしまいましたダッシュ
 
9:14
ざぜん草公園へハイク開始
 ざぜん草公園までの
甲州市民バス
1日に3本タラー
 
早朝のバスは
朝イチに出てきても
間に合わず
昼のバスは12:30と
あまりにもゆっくりもやもや
 
当然
そのバスでも
十分ではありますが!
 
距離は6.5キロで
歩けないほどでは無いあしあと
 
この日の天候も
15時位から
が降る予報だったので傘
早めに切り上げたい
思っていました上差し
 
国道207号線を北上します上矢印
 
この道は「座禅草の道」と
呼ばれているようです
 
ぽくぽくと歩いていくとあしあと
低い所に流れる雲が幻想的
綺麗でしたおねがい
塩山駅
標高410mありますので
この変だと500mぐらいはてなマーク
 
すももの花
アフターで食事に行った時に
店主さんから
すもも情報を教えて頂きました
それはまた後でパー
 
展望が良い場所で休憩ブルー音符
富士山も見えたし富士山
大菩薩南尾根もずらっとラブラブ気づき
 
道路は狭くなりました
民家の畑にコットンラブラブ
 
綺麗な見事なコットンが
雲のように
垂れ下がってましたくもりキラキラ
 
ロウバイの花
横浜とは2~3週間ぐらい
季節が
逆行したような感じリサイクル
 
トウダイクサ
タネツケバナ
 
やっと座禅草のみちに
公園の案内がありましたダッシュ
右へ曲がって2分後
 
10:28
玉宮ざぜん草公園
建物は研修棟みたい
 
公衆トイレがありますが
トイレットペーパーが
常時してないようなので
ポケットテッシュは
持参した方が良いかも女性トイレあせる
 
駐車場方面に
橋があるので渡ります
 林道に道標があるので
迷うことは無いですよブルー音符
 
左側に木道歩道に入る
場所があります左差し
 
電流が流れているようなので
ゴム部分を持ってゲートを外して
跨ぎます
 
肝心な所なのに
写真を撮ってなかったですタラー
 
周辺落ち葉だらけなので
眼がなれなくて
ザゼンソウが見つかるかしら驚き
なんて心配しましたよ魂
 
葉っぱが
ポチポチと沢山あるので
これから生えるのか?
終わったのか?
はたまた他の植物なのか?
良く判りませんでした
 あとから
食事した時の店主さんが
終わって葉が伸びる
教えてくれました
 
数メーター進むと
ざぜん草
咲いていましたラブアップ
 隣に葉っぱが伸びてきている
ざぜん草クローバー
 
こちらは緑ざぜん草
 これから赤紫になるのかと
思ったら
緑ざぜん草って
あるんですねびっくり気づき
 
木道から
降りちゃいけなくて注意
かなりキツい体勢で撮ったので
上手く撮れているのが
少なくて
掲載出来る写真が
ほんのちょっとショボーン
 
マナーと自然保護ですよ~パー
守ってね注意
 これは
横に根っこがあったので
そこに足を載せて撮れましたウインク
 
今回の
ベストショットかもキラキラ
 
これも何枚撮ったかなぁもやもや
 大きい双子ざぜん草
これも気に入ってますハート
 
ざぜん草は湿地帯に雪を溶かして
ミズバショウより
最初に咲きます
 
自ら25°
発熱するらしいですよ炎
仕組は未だに謎なぞびっくり
 
別名はダルマ草
 
達磨大師が座禅を
組んでいるようにみえる事から
由来してます
 
胞子のアップ
 これはまだ
受粉してないのかな?
めちゃめちゃ臭いらしいですよ
 
海外ではスカンクキャベツとか
言われるみたいピリピリ
 
その臭いで
虫が寄ってくるとかハチ
 
まさに
姿も
仕組も
生態も
謎な植物ですよね台風
 
だから
引き付けられるのですがよだれ
 
双子ざぜん草
 沢山写真は撮りましたが
あまり出来映えの良いのがなくて
ココまでにしましょお願い
 
木道はこんな感じ下差し
 
遠目だと
何処に咲いているか
写真だと
判らないと思います
 現地では沢山あるので
楽しめました音符
 
でももう終わりに近いのかもガーン
 
ミズバショウより
見れる期間が短いので
気を付けて!
 
見たい方は
尾瀬なら5月中旬前から
情報を
集めた方がイイですよパー
 
雨が多い年ほど
満開率が高いそうです
 
変な体勢で撮影しまくっていたら
アチコチ痛くなって
もたなくなりましたピリピリ
 
ざぜん草はココまでで
納得しましょうチョキ
 
11:01
小倉山展望台
へ行きます
今回はココまでパー
次回に続きます右矢印
あなたもスタンプをGETしよう