11月25日(木)
 
直売で
みかんを指しながら右差しオレンジ
 
甘いはてなマーク
 
本当に笑い
 
良く聞かれるあせる
 
実は私は柑橘系が
大大大好きでラブラブ
酸味系も大好きグリーンハーツ
 
なので
酸味がほんのりある
実家のみかんは
非常に美味しい
と思っているグッ
 
実家のみかんが無くなると
外で買うが
不味いと
いつも思っていたガーン
 
直売のお客さんには
「酸味はあるけど
甘さもある美味しさです」
とか
「今どきのデザートみかんの
イメージで聞かれると
困るのですが
昔ながらの
美味しいみかんです」
と答えていたパー
 
この日
会社の相談役から
みかんを貰ったオレンジ
 
Lサイズのみかん
 
久しぶりに
外のみかんを
実食することになった
 
私は
会社へ弁当持参で
食べている
 
そのデザートは
実家のみかんがある時は
みかんオンリーオレンジ
 
相談役から貰ったみかんと
比較してみたグラサン
 
見た目は
我が直売所の方が
若干小さい
Lサイズ
左が
貰ったみかん
右が
我が直場所の宮川みかん
 
開いて
比べてみても
差ほどの違いはない
貰ったみかんは
9時に
手で少しモミモミしてみたので
筋が取れやすくなっている
 
それとともに
もしかして
モミモミで
多少
甘くなっているかも!?
 
房の大きさも
両方とも申し分ない
見た感じが
圧倒的に違う
と思ったのは
内側の皮を剥くと
果肉の色が
全然違うびっくり!
我が直売所の方が色が濃く
いかにも
美味しそうな色ラブラブ
 
いよいよ実食びっくりマーク
 
初めに
貰ったみかん
1房
皮ごと筋を取らないで食べる
 
ふ~んニヤリ
 
今度は
我が直売所のみかん1房
 
うん上差し
 
間違いなく
我が直売のみかんの方が
美味しいグッ
 
ほんのり酸味の中に
濃密な果汁が
甘く広がるラブ
 
これが
日本のみかん
だよ拍手
 
自分が
我がみかんに慣れて
舌バカ
なっているのじゃないかと
係長に
1房づつ食べ比べて貰った
 
なーにも
説明しなかったけど
美味しいと右差し指したのは
我が
直売所のみかんキラキラ
 
思わず
よっしゃ筋肉
と叫んでしまいましたよ爆笑
 
おまけに
貰ったみかん
カビが生えてたムキー
まぁ
我が直売所だって
全く無いとは言いかねるけど
 
これで
1ネット498円じゃね~ 
 
我が直売所は
Lサイズ300円だよ
この前
みかん甘いか
聞いた若い奥様
子供が
酸っぱいと煩いらしい
 
結局
買わなかった
 
でも親が味見して
酸っぱかったら
日光に当てるとか
電子レンジ20秒とか
手もみするとか
裏ワザ
使えばいいのにって思う
 
甘いって肥料は
何を使ってるのかなはてなマーク
安心かなはてなマーク
生産者の顔が見えているかなはてなマーク
って考えないのかな??
 
買って直ぐの甘さより
安全安心な食材を
子供に食べさせなくちゃ
と思わないのかな??
甘くするのに
東南アジア系では
モウモリの糞を
化学肥料として
利用するのもある
 
日本でも使われているようだ
 
めちゃくちゃ
甘くなるらしいはてなマークけど
 
人体に影響するのか
ちゃんと立証されているかは
知らないけど
 
私は却下びっくりマーク
やはり
我直売所のみかんは
身体に悪いものを嫌がる
姉が管理している畑なので
限りなく自然にしていて
昔ながらの
安心な肥料を
使っているグッ
 
なんせ
雑草だって
 
隣の畑は
ヒューヒュー撒いて
雑草枯らすけど
 
ウチは
母と私が
暑い夏も
せっせと手で刈って
管理している畑の土ですからね
 
大変だけど
かなり安心安全飛び出すハート
今回の
みかん食べ比べて
今まで押しを抑えめで
アピールしていたけど
 
今度からは
強く出れるぞ~グー
 
「みかん甘いはてなマーク
 
『味比べしたら
係長も
うちが美味しいと
言いました~』
 
これ上差し
アピールに使えるかしら爆笑
 
いやいや部長にしよう
 
いや、、、
社長かなグラサンオレンジ