2021年10月9日(土)
 
チーム練習会
ランニング円海山ランニング
 

今回の企画は

前回

ひょんな事から

鎌倉の秘境

と言われる

馬場ヶ谷

に行きたい

と言う事から始まった!

 

この馬場ヶ谷は

神奈川新聞連載の

かながわ百名山』に

天園がエントリーされた

記事に書いてあった鉛筆

 

その記事はコチラ下矢印

天園を挟んで

南西獅子舞の谷

南東馬場ヶ谷

 

獅子舞が『

なら

馬場ヶ谷は『

 

対照的な谷を紹介している

 

そして

この馬場ヶ谷は

50年前のガイドブックに

鎌倉の秘境』と紹介され

今もそのムードは

変わらないと言うキラキラ

 

そんな情報を読んで以来

これは行かねば

と思っていたおねがいドキドキ

 

しかし

この馬場ヶ谷は

ハイキングコースとされて無く

入口は天園瑞泉寺の

通行止め区間にあった

 

なので

通行止めが解除されないと

無理だと思っていた

 

前回の

天園付近通過で

もしかして

行けるのではないかと

仲間のゆっきーさん

情報収集!

 

試走をゆっきーさんが

決行してくれて

今回の

練習会企画となりましたパー

 

では

鎌倉秘境

Adventure

トレラン

しゅっぱーつグー

 

ふんわり風船星参加メンバーふんわり風船星

 

リーダー

ゆっきーさん&Akiさん

途中から岡ちゃん

TAN君

コボ君

えみちゃん

kuu

天園までは軽く省略して

ピックアップのみ上差し

 

岡ちゃんと市境広場で合流

(上の写真)

 

私達を探して

ハイカーさんに聞きまくっていた

岡ちゃん

 

数人のハイカーさんは

私達に

離れたランナーさんが居た

と言って来てきたのが

岡ちゃんだったのかぁ

と理解したのだった

 

しっかし…

 

市境広場まで

めちゃ

ゆっきーさんの

リードが速くて

低レベルの私には

着いて行くのが必死走る人あせる

 

結構な

トレーニングに

なっちゃいました滝汗あせる

 

天園の側には

井戸っぽい土管がある

これを巷では

貞子

と呼ばれているらしい

 

なぜ

貞子に井戸なんだろうと

調べてみたら

貞子は井戸で

亡くなっていたのですね宇宙人くん

 

貞子のポーズをとる仲間上矢印

なぜかオバケおばけくん

 

馬場ヶ谷の途中に出るブルー音符

鎌倉ジャングルを進むあしあと

 

滑りやすく

狭い足場の横には

ロープ!

 

一応は

危険な場所に

整備がしてあるのですね注意

 

更に進むと

怪しい丸太橋タラー

 

ギシギシと軋む丸太

下はそれなりに高く

2~3m?

岡ちゃんに捕まって

渡らしてもらいましたお願い

 
シングルトラックの茂みを
掻き分け
現れて来たものは
 
岩場に水流が滑り落ち
なんとも
美しい風景キラキラ

鎌倉の岩盤

水流削られ

歴史を感じるびっくりビックリマーク

ここはたぶん

馬場ヶ谷のメインエメントキラキラ

写真では

泥水のように見えると

思うけど

実際には

岩場の色が光で

茶に見えるだけキラキラ

 

更に

落葉が色を深くする

 

水は

透明で美しかったおねがいラブラブ

 

十二所の出口を
確認してみようグー

足元は泥濘水たまり

 

一応

注意勧告していたので

覚悟済みOK

 

茂みを掻き分けると

ひっつき植物もいるし…

谷に踏み込んでから

19分後に出入口!

住宅街の片隅

このコースは

ハイキングコースと

なっていないので

案内板も無いおいで

 
仲間のえみちゃん
手作り
ハロウィーンカップケーキハロウィン

皆の分を

作って来てくれましたホットケーキ

 

時間が掛かりそうな

馬場ヶ谷縦断だったので

この補給食

有難かったなぁグッ

さぁ

ココからが本番!

 

再度

入って貞子の井戸まで

沢沿い

直登しまーす爆  笑

 
チーム探検隊
行くぞグー
 
さっき通過した場所を
慎重にどんどん進む
 
メインの所に下がっていた
蔦枝でターザンごっこくるくる

私もやってみたけど…

あれ全然くるくる

登れないよ~あせる

腕の力がな~いチーン

 
キラキラ鎌倉の造形美キラキラ

水は深い場所が少なく

丁度いい沢歩きあしあと

探検が進みます右矢印

倒木が多くなってきました注意

おっと!!

ここは深いぞ!!

皆で手ごろな折れた木
渡して橋を作ります
 
大丈夫OK
これなら濡れずに行けるぞ音符

変な所に邪魔な枝が~ガーン

よいっしょ!!

無事に通過ハート
 
倒木を跨いだりむらさき音符
下をくぐったりブルー音符

アドベンチャーが続きますグー

 
わぁ照れ
ここ綺麗だなぁキラキラ

岩盤の水路が出来ている音符

もうとっくにシューズが

濡れちゃっているので

気にせず

バシャバシャと歩きましたあしあとアセアセ

 
この先が
沢沿いに行けるのか
思案??

駄目かなぁ

上の道から回り込もう

行き止まりになっている場所は

巻いて進んだくるくる

試走をしてくれた

ゆっきーさんも

途中で断念折り返ししている

仲間たちと一緒だから

知らない荒れた道でも進める音符

凄く楽しくて

今回

来れて良かったなぁ音譜

って思った

 

独りじゃ

とても来れないよ…

 

キラキラ根の彫刻美キラキラ

力強いおねがいラブラブ

 
対岸に渡ったり

 

大きな障害物を跨いだり

まるで子供のように

ワクワクして

テンション上がりっぱなしアップ

 

だって

ずっと来たかった所だもんラブラブ

ブルーハーツありがとうブルーハーツ

みんな一緒に来てくれて

ブルーハーツありがとブルーハーツ

 
沢からだんだんと上へ
 
ロープ場

 

最後の急登だよグー

 

あと少し!
尾根が見える拍手

 
貞子の井戸に
クラッカー到着クラッカー

キラキラ鎌倉秘境キラキラ

クローバー馬場ヶ谷クローバー

アドベンチャー

トレラン

星完登星

あとは来た道を帰るだけ右矢印
 
知っている道だからこそ
注意がかける事は
よくあるある~注意
 
コボ君
足を捻ってしまった足ハッ
 
でも
その後も走っていたし
大丈夫なのだろうと思っていた
 
市境広場ジャンピングアップ

ここで岡ちゃんとお別れバイバイ

 
私達も洋光台に戻りました
GOOL拍手
 
帰りもトレランが
ガチだった~滝汗あせる
 
ふんわり風船ハート記録ふんわり風船ハート

着替えを済んだ
コボ君の足を見ると
右足の踝が腫れていましたびっくりビックリマーク
 
こんな足で走っていたんだあせる
 
持っていた
湿布を張り
熱さましシートで冷やして
応急処置をしました汗
 
えみちゃんも
足に何か刺されていて

ポイズンリムーバー

シュポシュポあせる

腫れないといいねぇ汗

 

ポイズンを貸したお礼に

お菓子を頂きました

ありがとうお願い

 

夏場の馬場ヶ谷は

マムシが出るので駄目バツレッド

水量が多い時も駄目バツブルー

 

今回は

一番良いタイミング

だったのかも

しれません

 

倒木多くて

安全とは言い難いコース

 

なので

仲間と来れた事で実現できた

ラブラブ馬場ヶ谷の縦断ラブラブ

ありがとう
ございました
お疲れ様パー
 
とても
楽しかった爆笑