2019年9月29日(日)
前日に続き、チーム練習会。
 
開催日の週に円海山でトレーニングが出来るのか?
仲間内で相談をしていました。
と、言うのは、

円海山が台風15号の被害で通行止めと管轄になっている横浜市のサイト情報が出ていたから。

相談した結果、とりあえず行ってみよう、

って事になり 決行!

 

そんな走れるか判らない状態の練習会に参加してくれたメンバーはパー

あっきー

Yamaさん

TAN君

Nagiちゃん

kuuの 5人だちゃ音符

 

定刻通り、洋光台駅をスタートしましたがあせる

前日の根岸の練習で

尻が筋肉痛のあっきー・kuuハッ

 

Yamaさんは、走り始めて、少しあるかな~って。

少し~?

むっむむ・・・٩(๑òωó๑)۶

 

ギクシャクしながら、

いっしんどう広場でTAN君と合流。

TAN君も筋肉痛となっていて

5人中、4人、ギクシャクあせるあせるあせるあせる

 

案内板には、

まったく通行止情報が無いので、

どうなっているのか判らない!?

Nagiちゃんが2週間後に上郷森の家お泊り会がある。

出来ましたならば、

本日の状況を把握したい、とのリクエスト。

Nagi姫のためなら1肌でも2肌でも脱ぎましょうグッ

行ける所まで行ってみよう!!

GO右矢印

 

ビートルズトレイルに合流する分岐は、

ほぼ全てゲートで塞がれていて通行止め注意

所々、ブルーシートに包まれた物があったり、
倒木処理された所やトラロープを整備している所など、
悲惨な状態。。。
防護柵が倒木で壊れてしまっている。
 
大きな倒木は綺麗に処理されていた。
 
前々から落石があって要注意部の場所は
防護ネットが整備されていた。
 
シングルトラックは枝木が散乱していただろうと思われる。
 
この倒木も相当な大きさだったが
見事にコースを横断して倒れている。
そのうちに全て綺麗に裁断して運び出される事になるだろう。
あまりの大きさに見入ってしまうほどだった。
そのくらいの衝撃!!
 
前方左側は、コースも崩れ落ちトラロープで注意を促している。
柵を整備しないと危ない注意
 
ここも見事に横断してコースを塞いでいる。
台風の猛威が空恐ろしくなったギザギザタラー
先日行った高尾方面のほうが、被害が少なかった。
 
倒れそうな倒木。
 
大丸山の階段は封鎖注意

いつ通行止めになるのだろうと走っているが

メインとなるビートルズトレイルは、

見事に障害物が片付けられ、

何処まで行っても通行止めが無いOK

 

ついに自然センターの分岐に到着。

え~びっくり

驚いたビックリマーク

全く通行止め無かったじゃん!!

横浜市、撤去を頑張っているなー拍手

横浜市ホームページの通行止め案内は、

かなり時間がかかるようなニュアンスの情報だったけど?

 

トレイル状況は、いつもより走りやすかったランニングブルー音符

と、言うのは、

通行止め情報を流しているのでハイカーさんが、

めちゃ少ないので、走りに集中できるキラキラ

トレイルに落ち葉が散乱し

少し踏み硬めがソフトになった感覚クローバー

によって、いつもより走りやすかったのだ星星星

 

自然センターまでも何事もなく下り抜ける。

逆向きに「関谷奥見晴台まで通行できます」

”まで”?
金沢動物園方面には抜けれないのかな?
今度は、そっちを偵察に行くか。。。
 
センターが近くなると、子供たちが自然観察をしている。
子供たちに挨拶をしながら通過ラブラブ
 
自然センターでもNagi特派員の情報収集は完璧チョキ
横で話を聞いていたら、
スタッフさんから「チームやまとも!?」と言ってもらったラブラブ
 
自然センターまでは、順調だったけど
尾根まで登ろうとすると、初めての通行止め注意

どうするか、思案。。。もやもや

 

霊園前バス停の場所がどこなのか、

気になっているので、道路まで降りてみることにした右下矢印

出入り口には、通行できる案内があり
掲示板には、29日最新の通行止めの情報が張り出されていた。
 
降りた場所を確認して、進むか戻るか…

ロードで栄高校に行くことになった。

距離は3.5キロ。

 

途中で上郷森の家の入る分岐を見つけて

俄然、9月からリニューアルしたから見たくなり、寄り道。

上郷森の家に入ったのは初めて。
綺麗キラキラ
シンプル広々のロビー。
そこでもNagi特派員は、レストラン視察。
レストランでは朝食が終わり、片付けの最中でしたが、中に入れてくれて見れてくれました。
ありがとうございますお願い
 
BBQキャンプ場もすこぶる素晴らしさ星
昨夜は満員御礼だったようです。
立派な今どきのテント。
驚きですびっくり音譜

利用料が高額なのにも驚いたけど。

 

いいなぁ~ラブラブ

私をキャンプに連れて行ってラブラブ
 
彼岸花が綺麗だったキラキラ
紅白宝石赤宝石白

再度、上郷森の家に聞きたいことがあると戻ったNagiちゃん。
待ってるねパー
完璧なリサーチで、お泊り会は、成功間違いなしですねグッ
初めて来た上郷森の家。
待っている間にちょいっと散策。
建物の奥は深い森霧
テラスで深い森をみながらコーヒーでも飲みたい気分コーヒー
こうゆう新しい場所
行ったことがないコースを行くのって
大好きだから、超・楽しかったぁ~照れ音符
さぁ、先に進みましょう左矢印ランニング
 

さて・・・

楽しいのは、ココまで。

ランニング再開あせる


ロードを走ると、気持ちが落ちないようにするのが大変汗

遅れ過ぎないように必死えーん
 
交差点を栄高校まで登っていく右上矢印
 
右側下方面の斜面が崩壊している。
 

緩い登り、、、

長い坂、、、

暑い、、、アセアセ

 

栄高校にやっと着いた。。。滝汗

そこから昔懐かしい
トレーニング場所をいっしんどう広場まで登る。

これもキツかったえーんあせる

久しぶりにやったけど、

よくコレを昔は3往復以上やったよね。。。汗

 

途中の瀬上池が見える場所。

写真の何処に池があるか判りますかはてなマーク
ココです下矢印ズ~ム長音記号2
 
遅くてYamaさんに迎えに来てくれた。
息遣いが荒く、Yamaさんにもっとスピードを落とさないと駄目だと注意されました。。。
歩かず登れたことだけ収穫かな。
キツかった~~~汗
 
どうにか、いっしんどう広場手前に到着。。。チョキキラキラ
今回は上り坂でお腹いっぱいの
トレーニング14キロとなりましたタラー
 
 ぽってりフラワー記録ぽってりフラワー
 
ぽってりフラワーアフターぽってりフラワー
洋光台駅で解散し、ランチはハンバーガーハンバーガー
テレビで紹介されて、めちゃ人気店になっていました笑い泣き
 

そのあと駅ホームで、背の高いイケメンさんが

あっきーをガン見左矢印目

知っている人・・・??

あっきー、某練習会でボランティアしたミニレース参加の常連さんだと気がつきました!

電車内で迷いましたが、

kuuが、チーム参加勧誘に参りましたよパー

さて、イケメンさんは参加してくれるかな?

楽しみですラブラブ

 

チームやまとも!の練習会も丁度1年経ちました。

色々な事があった1年でした。

もっともっと経っている感覚があります。

これからも地道に仲間たちと走っていこうと思います。

あなたもスタンプをGETしよう