注意※このブログは衝撃的な画像が掲載されておりますのでグロな画像が苦手な方は、これにて、閉じてくださいませ。

━─━─━─━─━─

2回目の手術をする少し前に三浦へトレイルランニングをしに行ったなぁ。。。



━─━─━─━─━─

2013年10月23日
リンパ管静脈吻合手術、2回目。

吻合場所
①足首5cm上部内側(2つ)
②膝下内側
③膝下ふくらはぎ外後ろ側
④ふくらはぎ後ろ中央

 

◆吻合完了後の画像
①番と2②番の縫合が確認できる。

 

後ろ側(ふくらはぎ)の画像。
中央と外側に縫合跡がある。


◆オペ中の顕微鏡 拡大画像
今回は全てT字に吻合されている。

足首5cm上部内側(2つ)かな?

 

こちらもアメーバさんに

画像削除になってしまいましたので

白黒で

 

先生が吻合した形をメモ的に記載してある。
画像と比べてみて、上の画像が似ていると思われました。

 



残念な事にこの場所は吻合はしたが…その後、上手く流動がならず…
丈夫なリンパ管では無かったようです。

膝下ふくらはぎ外後ろ側

 

 

④ふくらはぎ後ろ中央

 

 
③と④は区別がつきずらいのですが↓の画像のメモの形から④かと思われます。

数字はリンパ管の太さを表します。
細い細い管と管を繋ぐ事が出来るようになったのは医療の進歩でもありますが…。
まだまだ全国で行える医療機関は少ないです。

今回のデータ内では、②番の吻合の画像が見受けられませんでした。。。

2回目の手術は先生1名で8時間ぐらいかかりました。

━─━─━─━─━─

”リンパ管静脈吻合”
難しい名前でオペの想像がつきにくかったと思いますが、今回の顕微鏡拡大画像で、どう吻合するか判ったと思います。

とても見るに堪えない画像の公開で気分を悪くされた方には申し訳ないと感じます。
しかし、リンパ浮腫の情報を発信をしていくうえで、どうしても知って欲しい・見て欲しい画像だった。
少しでも浮腫で悩んでいる方のお知恵になれば幸いです。

また気が付いた事があれば、後日なにかのおりに記載していきたいと思います。
また修正事項がありましたら、なんなりとお知らせください。

ペタしてね