昨日の続きです。
旅行に持って行って、
「いや、これ要らなかったわ」
のグッズ第2弾は
水筒
っていうか、
水筒っていうと
昔ながらの遠足のお供
のイメージですよね?
↑こういうの
今時のは
↑こんな感じ?
で、これってアメリカ人
猫も杓子も持ってます。
携帯ストラップと逆パターンで
日本人で
このタイプの水筒持ち歩いておる人
あまり見かけないですが、
アメリカ人でこれ持ち歩いてない人
ほぼいましぇん。
じゃあ必要なのかな?と思い、
ABCストアで買ってみたです。
んがっ
はっきり言って
じぇんじぇん役に立たないので
とっとと持ち歩くのをやめたです。
理由の第一は
かさばる
だって余計な荷物増えるですよ?
第2は
濡れる
水滴でバッグの中が濡れるって嫌ですよね
それでも数回は無理やり使ったですが、
(フロリダ行ったときとか
マウイ行ったときとか)
もういい加減嫌気がさしてきて、
今となっては全く出番がありましぇん。
じゃあなんでアメリカ人は皆
持ち歩いておるのか
って話ですが、
アメリカには自販機がないから。
ってのが大きいと思うです。
どこででも簡単に
ペットポトルの飲料が買える
日本とは
全く状況違うです。
さらに
水筒はバックパックの
サイドポケットに入れておく
って人も多いです。
ビーチやハイキング、
その他アウトドアのアクティビティで
何時間も過ごす人は
何か水分を持って行く必要はあるです。
(自販機ないからね)
私のように
全くアウトドアと無縁の人間には
水筒なんて必要なかったってことです。
いや、ビーチだってさ、
普通のペットボトルを
凍らせて持って行けばいいんじゃね?
だって
水筒の水だって時間たてばぬるくなるよ?
まあどうしても水筒持って行く必要があるとしたら
ストラップ付きにするです。
↑ こういうの?
ん~~~ やっぱり要らないかな・・・
街中歩いてて喉乾いたら
カフェ行けばいいじゃん
って話だし。
そもそも車移動だから
ガソリンスタンドで飲み物買えば済むし。
↑
だ・か・らそういう無駄な金使いたくないんだよ
by アメリカ人