厄介な本土からの観光客 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

前回続きです。

 

前回の話はこちらから ↓

 

 

というわけで、

 

州に寄って

 

法律がかなり違うって話だったですが、

 

もちろんアルコールに関しても同様です。

 

 

色々な州に住んだことがある人なら

 

経験から推測が付くような気はしますが、

 

ずっと同じところに長年住んでおると

 

自分のいるところが基準になってしまうので

 

常識がずれてしまい、

 

かなり危険です。滝汗

 

 

ハワイの空港のバーあるあるが

 

お酒をもったまま、

 

バーから出ようとする人たち。ガーン

 

 

とくにBeer kioskに多いです。

 

 

というのも

 

使い捨てのプラスティックのカップですし、

 

さらに搭乗口もすぐ近くなので

 

ついふらふらと

 

カップ持って歩きたくなると思われるです。

 

 

いや、今となっては

 

「あ~~ あんたの住んでおる州では

 

オッケーなんだね」

 

と思うようになって、

 

もう驚きもしないですが、

 

最初はかなり驚いたです。

 

 

と言うのも

 

ハワイ州は

 

アルコールの規定かなり厳しいです。

 

 

自宅または友人宅等の敷地内か

 

店(バー、レストランなど)以外のところでは

 

アルコール飲むことはもちろん

 

アルコール飲料を手に持って歩くのもNGです。

 

(もちろん開封してないものはオッケー)

 

 

車の中でお酒を飲むのももちろん×です。

 

(運転していなくてもダメです)

 

 

映画に出てくるようなビーチバーは

 

ハワイには一軒もありましぇん。

 

↑こんな感じのバーありそうなんだけどね

 

 

ビーチでBBQはできますが

 

お酒は一切飲めましぇん。

 

 

日本のようなビールの自販機なんてものは

 

もちろん存在してないですし、

 

駅の売店でビールが売ってるなんて

 

考えられんです。

 

↑こんなのハワイの人が見たら

 

仰天するに違いありましぇん。

 

 

以上のことが

 

私の中の常識になっておって、

 

全米中がそうだと思い込んでおったです。

 

 

ところで、

 

どこの世界でも

 

こっそり悪いことを考え着く輩はいます。

 

 

お酒をこそこそと

 

自分のウォーターボトルに入れ替えておるのを

 

見つけたこともあるです。

 

 

んがっ、もう面倒なので

 

これは見て見ないふりしてます。

 

 

相手は大人だし、

 

搭乗口で見つかったとしても

 

知ったこっちゃありましぇん。滝汗

 

 

ただ馬鹿正直な人もいて、

 

「ここに入れて持って行っていいですか?」

 

と聞かれることがあるですが、

 

そりは勘弁してください。滝汗滝汗滝汗

 

 

 

それよりなにより、

 

知ってか知らずか、

 

人の目を盗んで、

 

プラスティックカップに入った

 

ビールを片手に持って

 

ふらふらと歩きまわる人たちは

 

後を絶ちません。

 

(忙しいと見落とす)

 

 

こりは本当にやっかいです。

 

 

たまたま通りかかった空港職員が

 

バーまでくることもあるです。

 

 

「あそこのマッサージチェアーで

 

くつろいでる人、

 

ビール飲んでるみたいだけど、

 

あなたが出したんですか??」

 

などと聞かれるので

 

「あ~~~~ すみません!!!」

 

とあやまり、

 

あわてて、その人のところまで行って、

 

バーに連れ戻す羽目になるです。

 

 

お金を払ってから

 

飲み物持ち出せないことに気が付いて

 

(私に怒られて)

 

逆切れする人もいるです。

 

 

面倒くさいです。チーン

 

 

ちなみにラスベガスは空港中どこでも

 

お酒飲めるらしいですよ。

 

 

まあラスベガスだからね。

 

 

なにしろ空港に

 

スロットマシーンがいっぱいあって、

 

飛行機待っておるときに

 

ギャンブルできるくらいなんだから

 

お酒くらい飲めるだろうって思います。

 

 

でもさ、

 

みんながみんな

 

ラスベガスから来てるわけじゃないよね?

 

 

ハワイ以外の州って

 

そんなにアルコール野放しなんですか???

 

 

ちなみに

 

ユタ州はハワイ州より厳しいらしいです。

 

 

モルモン教信者が多いから?

 

 

この前バーに来た若い白人の女の子に

 

「空港内の売店でアルコール売ってないの?」

 

と聞かれたです。

 

 

「ないですよ」

 

というと

 

「でもウィスキーとかウォッカとか

 

売ってるの見たけど」

 

と言い出したです。

 

 

「国内旅行ですか?」と聞くと

 

そうだというこの女の子。

 

 

あれは免税店。

 

外国に行く人だけ。

 

でも飛行機降りるまで

 

開封できないよ、どっちにしても。

 

 

と言っても

 

なかなか納得してくれなくて

 

かなりしつこく

 

「なんでダメなの? 

 

どこかの店で買って飲んじゃダメなの?」

 

としつこかったです。

 

 

なんでそこまでして買いたいのか

 

全く理解できましぇん。

 

 

外国人の方が

 

扱いが厄介だと思っておったけど、

 

一番面倒なのが

 

本土からの観光客だって、

 

これいかに。