ハワイで毎日お茶三昧 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

日本にいたころに

 

は当たり前だった習慣が

 

海外に住むようになってからは

 

続けられなくなった

 

 

ってこと、

 

海外在住あるある

 

だと思うです。

 

 

例えば私に関して言えば

 

湯船に浸かることがなくなった

 

ウォッシュレットを

 

使うことがなくなった

 

 

こんなものだと思うですが、

 

他にも大きな変化があるです。

 

 

ペットボトルのお茶

 

を飲むことがなくなった

 

これはかなりのダメージです。ガーン

 

 

え? 

 

ハワイには

 

ペットボトルのお茶って売ってないの?

 

 

と不思議に思われる方も

 

いらっしゃるでしょう。

 

 

いえ、色々なところで売っておるです。

 

 

うちから徒歩5分のところには

 

日本のスーパーがあるですし、

 

ABCストアにも

 

何種類か売ってるのを見たことがあるです。

 

 

なんで買わないのか?

 

 

決まっておるじゃありませんか。

 

とんでもなく高いからです。チーン

 

↑いや、これはちょっと大げさか?

 

 

大抵

 

3ドルから4ドルくらいなんですけどね。

 

 

でも日本だったら

 

100円で買えるものを

 

何倍も払いたくないです。

 

(日本だったら、

 

場所に寄って80円から150円くらい?)

 

 

さらにハワイ(アメリカ)には

 

自販機がありましぇん。

 

 

日本にいたころのように

 

気軽に飲み物が買えないです。

 

 

日本にいたころは

 

一日に2,3本は買っていたお茶のボトル。

 

 

出先だと、

 

平気で飲み残しは捨てていたです。

 

 

 

そんな面倒でお金がかかることは

 

今となっては全くできましぇん。滝汗滝汗滝汗

 

 

たまには

 

麦茶を作って

 

ウォーターボトルに入れてたりも

 

したですが

 

面倒なうえ、

 

大しておいしくもないです。

 

 

はあああ。

 

思い切り好きなだけ

 

ペットボトルのお茶飲みたいよ。えーん

 

 

んがっ、

 

なんとそんな悩みは

 

今となってはすっかり解消されてます。

 

 

私の部屋の小型冷蔵庫には

 

ペットボトルのお茶と

 

ウーロン茶がいつもぎっしり。

 

 

まさに

 

飲みたい放題の今日この頃爆  笑

 

 

冷蔵庫に入りきれない分は

 

箱に入れてますが、

 

常に30本ずつくらいは

 

ストックがあるです。

 

 

バラエティはありましぇん。

 

 

伊藤園の

 

おーいお茶とウーロン茶のみ。

 

 

伊右衛門だの

 

爽健美茶だの

 

そんなわがままは言っていられましぇん。

 

 

んがっ、もう何も文句はないです。

 

 

ずらっと並んだ

 

お茶のペットボトルを眺めてると

 

幸せな気分になるです。

 

 

ああああ。

 

毎日好きなだけお茶飲めるなんて

 

夢のようだよ。

 

 

↑この2点です。

 

 

え? 

 

そんなことで幸せになれるんだ?

 

と日本の方だったら

 

驚かれるでしょうが、

 

海外在住の方なら

 

この気持ちわかっていただけるのでは?

 

 

なんでこんなに

 

お茶三昧になっておるのか?

 

 

長くなってきたので

 

続きは後ほど。