マウイ旅行記2024年7月⑰ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

マウイ旅行記続きです。

 

 

前回の話はこちらから ↓

 

 

さて朝食の後は、

 

いよいよお待ちかねの

 

Ocean Vodka Organic Farm and Distilleryへ。

 

 

前にも

 

ディスティラリーについて

 

書いたことがあるですが、

 

ここは

 

オーシャンウォッカと言う名前の

 

ウォッカ工場です。

 

 

 

ディスティラリーって何だっけ? 

 

の方のため

 

過去記事張り付けておくです。 ↓

 

 

 
 
オーシャンウォッカのツアーは
 
前日にオンラインで
 
予約を入れておいたです。
 
 
チョコレート工場や
 
クッキー工場などもそうですが、
 
予約なしで立ち入れる場所もあるです。
 
 
併設しておるバーやレストラン、
 
さらにショップなどは予約は要らないです。
 
 
工場見学プラス試飲ツアーは
 
予約が必要です。
 
 
ただ、旅行の場合
 
空き時間に行きたい
 
ってこともあって
 
前々から予約するのは
 
抵抗があるです。
 
(1時間くらいのツアーなので)
 
 
ということで、
 
前日夜に予約したですが、
 
全く問題なかったです。
 
(どの時間枠も空きがあったです)
 
 
一人$17.28 で
 
カマアイナやミリタリー、
 
シニア割引があるです。(10%)
 
 
ツアーは11時から30分置きの開催
 
最終は5時です。(毎日)
 
 
私たちは朝1番、
 
11時を予約したです。
 
 
 
キヘイでスワップミートが開催されておる
 
と言う情報を
 
ネットでゲットしたので
 
朝食の後
 
寄ってみようと言ってたんですが
 
あまりにもしょぼくて
 
思わず素通りしたです。滝汗
 
 
ってことで、
 
オーシャンウォッカには
 
予定より早く到着しちゃったです。
 
 
住所ではkula となっておったですが、
 
クラの街からは大分離れてます。
 
 
っていうか、
 
ハワイでディスティラリーって
 
3軒経験したですが
 
どこも人里離れた山の中にあるです。
 
 
街中に作っちゃいけない
 
決まりでもあるのかもしれましぇん。
 
 
子供のころに社会科見学で
 
ビール工場やしょうゆ工場に行ったですが、
 
普通に街中にあった気がするけどね。
 
しょうゆは関係ないか。滝汗
 
 
あ、もう一つ思い出した。電球
 
セントルイスで行った
 
アンハイザーブッシュ(バドワイザー)の工場は
 
街中にあったです。
 
 
ビールはいいのかなあ?
 
 
すみません。
 
話がそれました。
 
 
ってことで
 
オーシャンウォッカを目指します
 
 
↑クラを目指します
 
↑ オッシャンウォッカの入り口
 
↑ 植物園みたいです。
 
↑ まだまだ見えてこない工場 かなり広い敷地
 
↑ やっと駐車場にたどり着いて、車を停めた後
 
いよいよサインが
 
 
↑ やっぱり写真撮っちゃうよね
 
 
↑ 恰好のフォトスポットです
 
↑それにしてもでかい
 
 
それにしてもな~~~んか
 
素敵な場所じゃありませんか??
 
 
だんだんわくわくしてきたです。ハートハート