マウイ旅行記2024年7月② | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

昨日マウイ旅行から帰ってきて、

 

今日(日)から仕事です。

 

 

はあああ。

 

休みってあっという間に終わるよね・・・チーン

 

 

気を取り直して、

 

旅行記続きです。

 

 

前回までの話はこちらから ↓

 

 

 

 

いよいよマウイに向けて離陸。

 

 

配られたジュース飲み終わるころには

 

マウイ到着。

 

 

ってか

 

ネイバーアイランド便って

 

こんなにあっという間だったっけ???

 

 

さてマウイの空港ですが、

 

こんなに綺麗だった???

 

 

って驚くほど

 

近代的でした。

 

 

もちろん規模はめちゃ小さいんですが、

 

下手すると

 

ホノルル空港よりモダンです。

 

 

メインランドの空港っぽい感じさえします。

 

 

 

↑ 私、ホノルル空港のサミーズで働いておるですが、

 

カフルイ空港にも姉妹店があるです。

 

 

↑ スタバは全米中(下手したら世界中?)の空港にあるよね

 

 

 

↑バゲージクレイムに向かいます

 

 

 

いや~~ カフルイ空港って

 

前からこんなにモダンだった?

 

(日本に住んでいた時から数えると

 

10回は来てると思うんだけど

 

素朴なイメージしかなかったよ)

 

 

荷物を受け取った後は

 

レンタカーですが、

 

な、なんと

 

レンタカーオフィス行きの

 

トラム乗り場発見。

 

 

ここはオーランドか!!

 

(確かモノレールでレンタカーオフィスまで行った)

 

 

トラムもピカピカで真新しい感じです。

 

 

 

 

ちなみにレンタカーオフィスまでは

 

徒歩でも5分と書いてあったです。

 

 

だよね。。。

 

マウイの空港って小さいもんね。

 

 

で、

 

レンタカーオフィスについてまたびっくり。

 

 

ビルの入り口は

 

すべてのレンタカー会社の

 

カウンターが並ぶエリアになっておって、

 

そこを抜けると

 

ビルの中に各社ごとにレンタカーが並んでおるです。

 

 

本土ではこのパターンが多かったけど、

 

ハワイも今はこんななの???

 

 

だってひと昔前は

 

外にポチンとオフィスがあって、

 

その後ろにレンタカーが並んでいたよね。

 

(屋外)

 

 

ちなみにレンタカーはダラーです。

 

 

昔からある老舗のレンタカー会社の方が

 

ぼったくられないんじゃないかと思うです。

 

 

っていうのも

 

最近台頭してきたレンタカー会社にほ

 

毎回ひどい目にあっておるです。

 

(スリフティーとかエンタープランズとか)


 

勝手にアップグレイドされたり、

 

たっかい保険に無理やり入らされたり

 

色々オプションをつけられて、

 

予約した時の金額の倍は取られておるです。

 

 

ちなみに去年のフロリダでも同じ目にあい、

 

カウンターで係員とエンドレスで言い合いをしました。

 

 

これなら最初は多少高くても

 

予約した通りの金額で済む

 

大手の方がじぇったいよろしいです。

 

 

 

レンタカーを無事にゲットして、

 

いよいよマウイの旅開始です。

 

 

まずは朝食をしに

 

ワイルクに向かいます。

 

↑ 外は快晴

 

↑ やっぱりホノルルとは景色が全然違います

 

 

↑ ワイルクに向かってます