日本人とアメリカ人のコミュ力の違い④ 完結編 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダー歴3年。少しはさまになってきたかも?

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

★本日2回目の更新★

 

 

 

しつこく続きです。

 

 

前回の話はこちらからどーじょ ↓

 

 

 

 

と、このようにあざやかに

 

問題解決したBちゃんですが、

 

これって日本人同士だと

 

ちょっと難しいんじゃないかと思うです。

 

 

いえ、Bちゃんが

 

特別コミュニケーション能力に長けておる

 

ということではないです。

 

 

日本人の場合

 

例えば

 

上司が気難しくて嫌味だった

 

なんて場合は

 

ただひたすら黙って我慢する

 

って人の方が多い気がするです。

 

 

上司に限らず

 

女子社員同士だろうが

 

ママ友だろうが

 

姑だろうが

 

忍耐の一文字

 

ってケースが多いですよね?

 

 

過酷で熾烈な争いごとをするくらいなら

 

黙ってやり過ごす方が

 

ずっと楽だったりするです。

 

 

やり過ごし方はひとそれぞれですが、

 

せいぜい出来ても「スルーする」って程度で

 

下手すると顔にも口にも出さない

 

って人も沢山いると思うです。

 

 

話し変わるですが、

 

アメリカでは、

 

親子心中で、子供だけが亡くなったなんて場合

 

まず(生き残った)親は

 

死刑になる確率高いらしいです。

 

 

日本だと「情状酌量」されて、

 

状況によっては

 

かなり軽い罪で済むこともよくあると聞いたです。

 

 

自分の奥さんと姑(奥さんの母親)に

 

長年いびられておった男性が

 

奥さんと姑、自分の子供の3人を殺した

 

って事件があって、

 

死刑求刑されておるらしいですが、

 

この男性にかなりの同情が集まっており、

 

減刑の嘆願書が集まっておるようです。

 

 

これ、

 

アメリカだったら絶対即極刑

 

間違いないです。

 

 

人間関係のもつれから

 

ノイローゼになって自殺したり

 

相手を殺したり

 

ってことに対して

 

全く同情されましぇん。

 

 

自分に降りかかった火の粉は

 

自分で振り落とせ

 

ってことです。

 

 

そんなこと言ったって無理だよ~~

 

どうやったら解決するのかわからないし~~

 

って思う方も沢山いらっしゃると思うです。

 

 

実は私もそうです。滝汗

 

 

日本人には難易度が高い

 

Bちゃんが使ったアメリカ的解決方法は

 

題して

 

食うか食われるか・ サバイバル大作戦

 

 

Bちゃんてヘタレだと思っていたけど、

 

Bちゃんこそかなりのパンクじゃん!!!

 

とのご意見もありましょうが、

 

 

この野生動物的な勘で

 

(アメリカ人たちが)

 

物事解決しておる場面て

 

他の職場でも

 

今までも何度か目撃しておるです。

 

 

 

理詰めで解決しようとしたり

 

同情を引く作戦は

 

ここでは

 

あんまりうまくいかないと思うです。

 

 

暴力を使わずに

 

相手を思い通りに動かすためには

 

相手より強くないと意味がない

 

ってことです。

 

 

やっぱし私は

 

職場では

 

おとなしく

 

目立たないよ~~~に

 

ひっそり隅っこにいることにするよゲロー

 

超へたれ

 

 

長々続いたシリーズですが、

 

 

結論を言えば

 

ウィル・スミス

 

もうちょっと

 

利口に立ち回った方がよかったね・・・残念

 

長々語ったわりには

 

結論がしょぽくて、ごめんなさい滝汗滝汗滝汗

 

↑ ウィル・スミスのジーニーよかったよね