再び就活中2021年6月㉑・7軒目 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

就活話しの続きです

 

 

前回の話はこちらからどーじょ ↓

 

 

 

ってことで、面接7軒目は

 

ラッキーベリー

 

 

んがっ、面接に指定された場所は

 

Livestock tavern というバーでした

 

 

立派なバーがあります

 

レンガ造りのおしゃれ~~な店です

 

ここのバーガーおいしいらしいですよ

 

 

 

ネットで見つけた写真をアップしていますが、

 

実際には

 

ここには足を踏み入れたことがありましぇん。

 

 

んがっ、大分前に

 

チャイナタウンにある、smith & Kings と言うバーに

 

ランチを食べに行ったことがあって、

 

おいしいだけじゃなくて、

 

すごくおしゃれで感動したです。

 

 

 

ワイキキにはない雰囲気で

 

どちらかというと、

 

ニューヨークのブルックリンにでも来たような

 

感じがしたです。

 

 

チャイナタウンあなどれません。

 

 

余談ですが、

 

tavern というのは、

 

ヨーロッパでよく使われる言葉らしいです。

 

 

日本語に訳すと

 

一番近いのが居酒屋

 

 

お酒を飲むところは

 

日本でも色々カテゴリー分けされており、

 

ショットバー、居酒屋、クラブ、スナック

 

などがあるですが、

 

 

こちらでは

 

バー、タバーン、パブ、ナイトクラブなどがあるです。

 

 

さらに最近覚えた言葉に

 

dive bar というのがあります。

 

 

インターネットで検索すると

 

いかがわしい場末のバー

 

などと出てくるですが、

 

別にそこまでひどい意味でもないと思うです。

 

 

イメージ的には

 

ピーナツなどのつまみくらいしかなく、

 

入れ墨だらけの

 

愛想の悪いバーテンダーが一人いるだけ。

 

 

怪しげなおやじの常連客達が

 

グダグダ管を巻いておる

 

↑こんな感じ?

 

 

いや十分いかがわしいし、場末だし?滝汗

 

 

でも日本のような

 

ぼったくりバーってのはないんじゃないかな~~~。

 

 

よくわからんけど。

 

 

飲み放題3000円ぽっきりとか言われたのに

 

35万請求されて、

 

文句言ったら脅かされたとか

 

 

多分こういう店って日本ならではな気がするです。

 

 

↑アメリカでこれやったら、

 

もめごと超えて

 

殺し合いとかに発展しそうだしね。ゲローゲロー

 

 

 

あれ?

 

面接の話のはずが

 

話がどんどんずれてきた。

 

 

ってことでとりあえず就活話続きます。