ハワイ政府め、どうしてくれる!!!!(怒)6 (完結編) | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

さてさて、気合いを入れて出勤した土曜日のディナー。

 

 

 

何の話? の方はこちらからどーじょ ↓

 

 

 

 

よ~~し 見ていろよ!!

 

と気合を入れておったんですが、

 

何と意外なことにレストランカード使って

 

お支払いする人が全然いましぇん。

 

 

あれ? まぢ?

 

今日あたりがピークかと思ったんだけどな・・・。

 

 

と気を抜いておると

 

後半初のレストランカードユーザーが・・・。

 

 

日本人のカップルでした。

 

 

期限ギリギリなので、カード全部使い切りたい

 

とおっしゃるこのカップル。

 

 

ここで、20パーセント上乗せの話をしないとです。

 

 

んがっ、

 

出だしからつまづきました。ゲロー

 

 

前日あれほどシュミレーションしたのに・・・

 

英語で。

 

 

そうなんです。 

 

 

お客さんのほとんどがローカルなんで

 

日本語での対応っていうのがすっかり想定外でした。

 

 

pre-authorize の

 

日本語訳が全く思いつきましぇん。滝汗

 

(後から「仮承認」だって思いついたですが)

 

 

「ええとですね、

 

レストランカードをプリオーサライズするためには

 

トータルのアマウントから

 

エキストラの20パーセントが必要なんです。」

 

もう英語と日本語がごちゃ混ぜ滝汗滝汗滝汗

 

 

案の定 ???? となっていらっしゃいました。

 

 

んがっ、 どうにかご理解いただき、

 

何とか無事にお支払いいただいたです。

 

↑時間かかったけどね。

 

 

この日はこの1テーブルだけだったので、

 

何とかなったです。

 

 

はあああああ。 後1日だ~~~~。

 

 

ってことで翌日

 

日曜日のランチですが、

 

この日は

 

レストランカードでのお支払いはゼロ

 

 

ってことで、

 

何とか無事に終了~~~~~~!!爆  笑

 

 

 

いや、有効期限は火曜日だったですが、

 

月は店の定休日、

 

火は私が休み

 

ってことで、

 

個人的に

 

レストランカード終了

 

ってことです。

 

 

結局とんでもない目にあったのは

 

金曜日のディナーのみでした。

 

 

もうじぇったいこんな目にあいたくありましぇん。

 

 

ってことで、

 

イゲさん、もしまたレストランカード発行するんなら

 

頼むからシステム変えてください。

 

 

例えば

 

カードではなくて、紙の金券にして

 

(一枚20ドル×25枚 )

 

アルコールもオッケーにする

 

↑これだと計算も楽だし、

 

最後にもめることもないと思うんだよね

 

 

 

 

「財布に入れて持ち歩くの大変だから

 

やっぱりカードがいい」

 

とおっしゃるそこのあなた。

 

 

一言いいですか?

 

 

そんなの知るか~~!!!

 

ポーチにでも入れて持ち歩け~~~!!!

 

 

↑こんな感じの

 

 

ってことで、長々続いたこのシリーズ、今回で終了です。