お米ちゃん、お帰り~~~♪ | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

世界中で同じ現象が起きていると思いますが、

 

ここハワイでも、

 

トイレットペーパー

 

サニタイザー

 

は全く手に入らず、

 

 

さらに

 

パスタ

 

 

も品薄。

 

 

トイレットペーパーとサニタイザーはあきらめました。

 

 

で、パスタはどっちでもいいです。

 

 

いや、パスタ品薄って聞いたけど、

 

パスタはいつ行っても普通に売っていました。

 

 

問題は米です。

 

 

カーブダイエット(炭水化物食べない)している人以外

 

ハワイに住んでおる人なら

 

もれなく大好きなお米。

 

 

日本食ほぼ食べないBちゃんも米は大好き。

 

↑洋食の付け合わせがご飯

 

 

私も米大好きで、

 

米のない生活なんて全く考えられましぇん。

 

 

んがっ、どこのスーパーに行っても

 

米の棚が空っぽで

 

毎回がっくりとうなだれ、

 

とぼとぼ家路についていました。チーン

 

 

それが、な、なんと

 

昨日

 

キングストリートのタイムスで

 

米発見!!!!!

 

 

いやっほ~~~~ !!!

 

 

 

 

トイレットペーパーなくても生きていけるけど、

 

米ないと生きていけないんだよ~~~

 

 

いやいや、本当にほっとしたよ

 

 

米ごときで

 

こんなにハッピーな気持ちになれるとは思いませんでした。

 

 

まだこんなに残っていたです。

 

 

 

思えば この10日くらい、

 

お米を訪ねて3千里 

 

(いや、3キロ以内くらいしか探してないけど)

 

 

 

長い旅路もやっと終わりです。

 

 

 

いやいや、おおげさだよ。

 

米売ってるところあったよ。あちこち。

 

とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。

 

 

 

私も何か所かで見つけたですよ。

 

 

まずは虹や。

 

 

でも、

 

目の玉が飛び出るほど高い、魚沼産のコシヒカリか

 

セメント袋かってくらい大きい米しか売ってなかったです。

 

(50パウンド入り)

 

 

それから、シティモールのフードランド

 

 

ここでは玄米ならいっぱい売っておったです。

 

(ここでパパライスの小さい袋はゲットしたです。)

 

 

ちなみにハパライスっていうのは、

 

玄米と白米半々です。

 

 

 

さらにライスファクトリー

 

 

ここでも普通に買えました。

 

 

でも5パウンド入りの袋で

 

15ドルくらいしたんだよね。

 

↑日本のお米だからおいしいのはわかるけどさ。

 

 

ここでも1袋ゲットしたけど、

 

こんなこと続けていられない!

 

 

 

今うち収入がゼロなんですよ。滝汗

 

 

で、失業保険も

 

お助けパック(アメリカ国民一人当たり1200ドルっていうやつね)も

 

いつになるかわかりましぇん。

 

 

下手すると数か月かかるという話も出てるです。

 

 

 

ってわけで贅沢していられんのです。

 

 

(友達の店でお弁当一回買った以外は

 

全部自炊しておるです)

 

 

ま、普段から(収入あったときから)

 

カリフォルニア米しか買ってないけど。

 

 

ちなみに20パウンドで、10ドルくらいです。

(10キロで1000円くらい)

 

 

おかげで

 

昨日一日ハッピーな気持ちで過ごせましたラブラブ

超安上がり