いよいよ今日から15日間ハワイのレストランが全てクローズ
(テイクアウトとデリバリーのみ)
ということで、
昨日が
職場1 (ホテルのレストラン)の最終日(当面ね)でした。
「明日から本当にやっていないんですか?」
「来週の予約してあったんですが、どうなるんですか?」
などと言った問い合わせが
ひっきりなしに続き、
結構忙しい最終日となりました。
そんな中、
アメリカ人観光客(だと思う)からの一本の電話。
「おたくも明日から閉まるわけ?」
残念ながら明日から15日間クローズです。
「じゃあ明日からデリバリーのみってこと?」
いえ、デリバリーはしていません。
明日からはルームサービスのみとなります。
「ええええ。
私隣のホテルに泊まっているんだけど、
明日からどうしたらいいのよ!
よそは皆デリバリーしてるのに、
あんたのところは客のこと考えてないの??」
申し訳ありませんが、
うちではデリバリーの対応はしていません。
「どうして????」
もともとデリバリーはしていませんので。
「じゃあ私はどうなるの????
大体あんたのところだって
宿泊客がいるんでしょ?
それなのに
レストランクローズするなんて、
どうしてなの????」
ハワイ州の決定ですので、
当店もそれに従っているだけです。
「じゃあ私はどうなるの????」
一言いいですか?
知らねーよ!!!!
「よそのレストランではデリバリー対応しているところが
増えているそうなので、
どこかよそでデリバリーのオーダーされたらいいのでは?」
というと、
「どこ? どこに頼めばいいの???」
オンラインで調べられていかがですか?
「どうやって調べればいいの???
私明日からどうしたらいいの????」
もういい加減にしてくれ。
隣のホテルに泊まっておるおばさんの
食事の面倒まで見ていられましぇん。
ってか、
私の方こそ
当分明日から失業なんだけど、
私はどうなるの????
明日からどうしたらいいの???
って逆切れしてみたかったです。
それにしても
アメリカ人にこういうタイプ多いよね? 笑
最近レストランの写真載せていなかったので、
久々に一枚
マヒマヒのソテー