職場1はラーメン屋 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

今日は仕事が休みです。

 

 

ってことで一日のんびりする予定。 

 

ってかだらだらとブログ更新したり、DVD見たりするだけなんだけどね。

 

 

で、今日はちょっと仕事の話でも書こうかと思うです。

 

 

今働いておる職場は2か所です。

 

 

職場1はラーメン屋さんです。

 

 

ちなみにハワイは今ラーメン激戦区のような気がするです。

 

 

何年か前に

 

「つけ麺が食べたいけど、つけ麺が置いてある店がない」

 

って記事を書きましたが、

 

今ではあちこちにあるです。

 

 

中華なんだかべトナミーズなんだかわからない怪しい店ではなくて

 

本格的な日本のラーメン屋が山ほどあります。

 

 

味は日本で食べるのとまったく変わらないです。

 

 

大きく違うのは値段。滝汗

 

 

ラーメン一杯で13ドルから18ドルくらいするですから

 

日本の倍の値段って感じです。

 

 

 

私の中でのラーメン屋のイメージって

 

おっちゃんがふらりとやってきて

 

「ビールと餃子ね」

 

で、野球中継みながらくつろぐ店。

 

 

店員さんは白い三角巾に

 

エプロンのおばちゃん。

 

↑いつの時代よ?

 

 

んがっ、最近は(日本でもそうだと思いますが)

 

スタイリッシュでおしゃれな店が多くなってると思います。

 

 

私の職場1もそんなちょっとこじゃれたレストランです。

 

 

ってことでサーバーの制服も

 

黒づくめ。

 

 

カクテルもあったりして、

 

「ラーメンビストロ」と名前がついておるです。

 

 

ワイキキではないので観光客は全く来ましぇん。

 

 

90パーセントはローカルです。

 

↑長年働いておった日本食のレストランと客層まったく一緒。

 

 

で、結構忙しいのでまあまあいいチップが稼げます。

 

 

ラーメン屋とは言うものの、経営者はローカル。

 

従業員もほぼ全員ローカルで

 

日本人は私だけです。

 

 

なので、こうるさい人間は一人もおらず

 

全くストレスもありましぇん。

 

 

そんないいことずくめの職場なら

 

ここ一本で働けばいいじゃん?

 

と思われる方もおるでしょう。

 

 

ところがここに大きな問題があるですよ。

 

 

たったの2シフトしかもらえてないです。ショボーン

 

 

空きが全くないですよ。

 

誰かがやめない限りこれ以上シフトを取るのは不可能です。

 

 

たまたま今週は4シフト働いたですが、

 

それはチャラ男のカバーをしたのが2回あったからです。

 

 

めちゃいい職場なんだけどね~~~。

 

うまくいかないよね~~~~。

 

 

ってことで、掛け持ちをしております