パスポートの写真 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

10月に日本に行く予定


ってことは前に書きました。



んがっ、パスポートがとっくの昔に期限切れしてます。




ってことで、パスポートの申請をしなくちゃなりません。




実家に頼んで戸籍謄本を送ってもらったのが


2ヶ月以上前。



「そういえば、戸籍の期限って90日だった気がするよ」


と言うと、


案の定パニクッた男がここに。



言わずと知れたBちゃんです。



あわててロングスに行き、


写真撮ってほしい旨伝えましたが、


「日本のパスポートなんですが」と


付け加えると


「え・・・・・」と絶句されました。



日本のパスポートの基準は、


縦4.5センチ、横3.5センチなんですが、


センチで言ってもわかるわけがないので、


縦1.77インチ、横1.37インチと伝えましたが、


それでも「出来ない」という店員さん。



USパスポート以外は扱ってません。


と言い張る店員さん。



「じゃあ適当な大きさでもいいです。


大きめに撮ってくれたら自分で切るから。」


と言っても、


駄目だと言い張る店員さん。



まぢで?????



ってかさ、ハワイって日本人が山ほどいるのに???


皆はこんなときどうしてるの????



そうだ ひらめき電球   ネットで検索してみよう。



どなたかのブログに


ハワイでパスポートを紛失し、再発行してもらった


という記事を見つけました。



「ワイキキの○○というところで写真を撮ってもらいました」


と載ってました。



よ~~し、面倒だけど、ワイキキに行くか



ん? 待てよ?



続きがありました。


「僕が写真撮ってもらったすぐ後この店はつぶれたようです」



まぢで??????



日本だったら、写真の大きささえわかれば、


どんな大きさでも対応してくれるよね?



アメリカって本当に使えないな~~~~。



ってか、ロングスの店員が使えないのかな~~~。



何とかならんかな~~~と思いながら、


色々ネットで検索しておったところ、



passport photo.com とか何とかいう、英語のサイトを見つけました。



まずは自分でスマートフォンなどで写真を撮り、


その写真をこのサイトに送ります。



その際にどこの国のパスポートなのか、


国名を選びます。



後は写真が届くのを待つだけ。



世界中どこの国からでも注文できますが、


アメリカ在住の場合は近所の店でピックアップも出来ます。



自分で写真撮るってのがちょっと引っかかるところですが


(映りが悪いとか逆光とか、色々ありそう)


この際贅沢は言ってられん。



白い壁の前に立ち、


Bちゃんに写真撮ってもらい、


早速その写真をこのサイトに送りました。



な、なんと数時間後には


「あなたの写真が出来上がりました。


1時間後に、○○でピックアップしてください」


とメールが来ました。



おおおお。早い!!!!



ま、実際郵送するわけではないですからね。


早いのもわかります。


(ネット上で送るだけ)




んがっ


はさみを用意してくださいって書いてある???



何で???



続きをよく読むと、


写真を受け取ったら、


あなたの必要なサイズに合わせて、


写真を切り抜きましょう


って書いてある????




じゃあ何のために申し込みのときに


日本って選んだわけ???ヽ((◎д◎ ))ゝ



さらにですよ?


このサイトには10ドルも取られておるです。


(クレジットカードで支払い済み)



写真の現像代も含まれておるのかと思ったら、


「受け取りの際はお財布を忘れずに。


現像代をお店にお支払いください」


だって。



これなら最初から家で撮った写真を


近所のkinko's で自分で現像して、


家でパスポートのサイズに合わせて切り抜けばよかったのでは???



たぶん1ドルくらいで済んだと思われます。



・・・・・・。



さらに戸籍謄本の期限は90日じゃなくて、


半年ってことも判明。



・・・・・・。



ま、仕方ないか。