おんぼろ我が家改造計画・ペンキ塗り編 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

今日・明日は、かなり久しぶりの連休です。



全く休みなしで何ヶ月も突っ走ってきたので、


そろそろこの辺で一休みしようと思い、2日間休みを取りました。



Bちゃんも同じ日に休みを取ったので、


「さあビーチにでも行こう!!」と張り切っておったですが、


こんなときに限って朝から雨が降ったりやんだり。( ̄_ ̄ i)



仕方ないので、ビーチは諦めました。



で、何をしたかと言うと、


ペンキ塗り




洗面所の窓枠とドア枠を水色に塗ったです。


(いや、塗ったのはBちゃんだけど)




ここでちょっと説明しますと、


(新しい高級コンドなどを除き)ハワイは古い家やアパートが多いです。



築何十年も建っており、


ペンキを何度も塗りなおしておったりしています。



日本にはない色使いだったりしますが、


水色、クリーム色、レモンイエローなどのパステル系に塗られた、


安っぽい 可愛い家やアパートもよく見かけます。



壁が全て水色で、ドアや窓枠だけが白 


などの2色使いの家もあります。



中には全てピンクに塗ってあり、


自家製ピンクパレス???


ってな家もあったりします。



ま、個々の好みが反映されておるわけです。



で、うちのアパートなんですが、


何をどう間違えたか、


何故か小汚い、グレーと薄茶の中間のような色なんです。ヽ((◎д◎ ))ゝ


(外壁全部と、家の中の窓枠やドア枠など)



一体誰の趣味で~~~????


ってな感じなんですが、



Bちゃんに言わせると、昔はブルー系のペイントだった様子です。



塗りなおしのときもブルーにすればよかったじゃん!!!


と思いますが、


そんなことを今更言ったってどもなりましぇん。



で、外見はもうどうにもならんので、


家の中だけでも勝手に塗り直すことにしたわけです。




へええええ。


ハワイって、


賃貸でも勝手にペンキ塗っていいんだ~~~


ってお思いの方。



いや、いかんと思います、普通は。( ̄_ ̄ i)


なので、くれぐれも真似をしないでくだしゃい。



ここの大家さんは、


「家賃さえ払ってくれれば、


改造しようが、ペンキ塗ろうが


何しようがオッケー」


ってスタンスらしいです。



いえ、太っ腹なのではありましぇん。



あまりにもボロいので、


もうどうでもいいんだと思われます。



さらに、


「ペンキはげてきた!! 塗りなおして!!」 だの、


「ドアがもうぼろぼろ。 新しいのと変えて!!」だの、


色々要求されるくらいなら、


好きなように勝手に(自腹で)、


改造するなり、修理するなりしてください



ってことらしいです。



なるほど、さすが中国人だ。




ま、それはいいとして、



前々からこの薄茶のようなグレーのようなペンキを塗りなおしたくて


仕方なかったオルオル。



で、前々からBちゃんに頼んでおったんですが


全く腰が重かったBちゃん。



ペンキを買ったのは相当前ですが


すっかり諦めて、


忘れかけてました。



んがっ、何を思ったかいきなり


「今日バスルームのペンキ塗る!!」


と言い出したBちゃん。



汗だくになって、ペンキ塗り頑張りました。



で、出来たのがこちらです。 ↓

オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活


オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活




この調子で家中終わらせるまで、


あと2年くらいかかりそうな気がします・・・・。( ̄_ ̄ i)



ちなみに、これがペンキ塗る前です

オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活



でわでわ。