昨日のブログに
Bちゃんが見られる日本のドラマのおススメは?
と書いたところ(コチラ )
いくつかナイスな提案をいただきました~~
ありがとうございます。
便利なことに、
海外に住んでいても、無料動画サイトなどで
古い日本のテレビ番組や映画を見ることが出来るので
とっても便利です。
んがっ、
残念なことに英語字幕がないんですよね~~~。(>_<)
ま、需要がないってことでしょうね。
じゃあ
日本語がわからない人たちが
日本の番組を楽しむ手立てはないのか???
ってことになると
よそのことはわかりましぇんが、
ここハワイではキクチャンネルという
日本語放送のチャンネルがあり、
これが大いに役立っておるわけです。
Bちゃんが平清盛と水戸黄門にはまっておった
と書きましたが、
どちらもキクチャンネルで毎週見ておったです。
平清盛は週二回の放送で、二回目は再放送でした。
がっ、
新しいエピソード放映の回に、
前回と同じものがかかることがたまにあり、
さすが、ハワイだ
とよく感心(?)したものです。
これ、日本じゃあり得ませんよ?ヽ((◎д◎ ))ゝ
放送局が間違えるなんて、聞いたことがないです。
どれだけきちんとした国で生きていたか
ってことが外国に住むとよ~~くわかります。
話それました。( ̄_ ̄ i)
で、このキクチャンネルが唯一の情報源なんですが
(有料の日本語放送チャンネルがあるとは思いますが、
うちでは契約してましぇん)
品揃えが微妙です。(((゜д゜;)))
ってかキクチャンネル自体、日系人向けってことだと思うので
高齢者に喜ばれる内容
が主だと思われます。
ここでの長寿番組は
何故か「そこが知りたい」
ハワイのローカルに「日本の番組って何知ってる?」と聞いてみてください。
大抵は「ソコガ シリタ~~イ!!」ですから。( ̄_ ̄ i)
大河ドラマはいつもタイムリーで放映しておるようです。
(日本より何週遅れかですが)
今は八重の桜です。
がっ、Bちゃんこれはイマイチの様子。
ま、幕末ってどういう時代だったのか
ってことが理解できないと、ちょっと入り込めないかもね・・。
昔、たまたまハワイに旅行に来たときにキクチャンネルをつけたら
必殺仕事人を放映していたことがありました。
それから、クム(フラの先生)が、
私、アベリンボウ大好き!!! すごくハンサム!!!
って言っていたことがあって(もう10年くらい前の話ですが)
アベリンボウって何??? と思ったら
暴れん坊将軍のことだった
ってことがありました。
多分これもキクチャンネルで見ていたものと思われます。
時代劇しかやってないの??? と思われる方もいらっしゃるでしょう。
現代ドラマもやってます。
渡る世間は鬼ばかり
いや、このドラマはもう半分時代劇みたいなもんです。(って冗談ですが)
サザエさんの登場人物は全く年取りましぇんが、
えなり君なんかあなた、もうサラリーマンですよ???(@Д@;
さらにたまにはトレンディドラマ(らしきもの)もやっておる様子です。
去年(いや、おととしだったかな?)
ライフガードのドラマ(すみましぇん、題名も忘れました)を
Bちゃんがたまに見てました。
それから、菅野美穂の出ておる、芸能レポーターか何かのドラマも。
最近は松下由樹がでておる、死体検視官(であっておるのか?)のドラマも
たまにみてます。
↑全部適当でごめんなしゃい。
Bちゃんが見ておるので、題名も内容もよくわかりましぇん。
たまにお笑い系も放映しておる様子ですが、
これは全く興味ないらしく、とっととチャンネル変えます。
ま、日本人とアメリカ人のお笑いのつぼって全く違うと思うので、
「何が面白いのか全くわからない!!!」
って思うのも無理はないかもしれましぇん。
はんにゃ(漫才のコンビ)が安楽亭のメニュー全てを食べ尽くす
ってのをたまたまBちゃんと見たことがあったんですが
ところどころで大笑いする私を尻目に
全く興味が持てない様子のBちゃん。
すぐに飽きて、パソコンをいじりだす男。
確かにね~~ アメリカにはこういう類のお笑い番組ないもんね。
お笑い芸人が体を張って、過酷なことに挑戦する
って趣旨の番組なんて見たことがありましぇん。
アメリカで多いな~~~と思うのは
なんと言ってもトークショー
ひたすら議論しておるです。
日本で言うと「朝まで生テレビ」
大島渚とか野坂昭如とかいっつも喧嘩しておったじゃないですか?
あれこそまさにアメリカ人にぴったりな番組構成と言えるでしょう。
何しろ屁理屈こねたらアメリカ人にかなう人はいましぇん。
男も女もマシンガンのように喋りまくり、
相手に反論の余地を与えましぇん。
あの画面見ているだけで、どっと疲れ、ストレスたまるです。
また話が脱線しました。
ってことで、
キクチャンネル以外に日本の番組を英語字幕つきで見る方法ですが、
オンデマンド
ってのがあります。
何のことかって言いますと、
ペイパービューのことで、
つまり映画一本をケーブルテレビから購入するってことです。
アメリカ映画は無数にあるですが、
日本映画に絞ると、
これもまた微妙な品揃えです。
聞いたことのないB級映画、恐ろしく古い侍ムービー、やくざもの
などがほとんどです。
がっ、根気よく探せば面白いのも混じっていたりするです。
品揃えが変わるので、時々チェックしてます。
今まで、フラガール、東京タワー、キタロウ・ミレニウム、デス・ノートなど見ました。
ま、「Bちゃんと一緒に」ってことさえこだわらなければ
ネットでいくらでも見たい番組が見られます。
(字幕なし)
がっ、やはしBちゃんと一緒に楽しめる時間も欲しいので、
ごくせんみたいに、
ネットでも英語字幕の日本語放送が増えたらいいな~~~
と思っておるオルオルです。
皆さんのお宅でもご夫婦で一緒に映画やドラマ楽しんでますか?
またはお互いに全く別の番組見てたりしてますか?
でわでわ。
↓こんなの作ってみました。 クリックしてね
↑↑↑↑ 皆様の「ポチ」が励みです。 よろしくお願いします♪