神経質なアメリカ人? | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

アメリカ人ってずぼらでルーズ


日本人は几帳面できれい好き



何となくこんなイメージがあります。



もちろん例外はありますが。


 ↑ って私とBちゃんだよ~~



がっ、先日こんなものをいただいて


オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活

手にピッピッとふりかけ、殺菌します。




ふと思ったんですが


アメリカ人の方が案外「衛生」に気をつけているかも・・・。




オーバー40、バツ2 oluoluのハワイ崖っぷち生活
こんな風に、バッグにぶら下げてる人多いです。



もちろん日本でもバッグの中に消毒液をいつも入れていて、


つり革や手すりなんかは、拭いてから触る!!


って人もいるとは思うんですが、



アメリカの方がこれ持ち歩いている人が圧倒的に多いと思うんですよ。



そこでハタと思いついたのは、


鍋料理とか焼肉、大皿料理など。



一つの料理を数人でつつきあって食べる って習慣、


西洋にはないんじゃないかな~~



一人分の料理がきちんと目の前に出される文化で育っている人たちにとっては


これって恐怖かも???



どこの誰か分からない人たちと裸で一緒の湯船につかる ってのも


案外恐怖かもしれましぇん。



そう言えば、


日本での生活で、


ラッシュアワーの電車で、見知らぬ人と体が接触するのが


めちゃ気持ち悪い!!


って言っていたアメリカ人がいました。



その割にはハグとか握手とかは簡単に誰とでもするけどね。( ̄_ ̄ i)



案外アメリカ人の方が衛生面では神経質かもしれましぇん。



ま、色々な人種がごちゃごちゃいるし、どんな病気がうつるかわからんから


ってことなのかもしれましぇんが。



と、このように「接触」って面では非常に神経質だと思われるアメリカ人ですが、



騒音に関しては、無神経な方が多いです。(@Д@;



夜中や早朝に大声で話しておる輩。


家の中や車で音楽がんがんかける輩。


こんなアメリカ人に囲まれているので、うるさくてかないましぇん。



携帯電話もところかまわず使ってます。



まあ、騒音では病気にはならないからね。


結論から言うと、 あくまでも自分がよければいい ってことなのか?



やはし アメリカ人は無神経な人が多いような気がしますが、


皆さんのご意見は?