グリーンカードください!!・16 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

しばらくほっときっぱなしだったグリーンカードへの道の続きです。



あまりにも時間が経ちすぎて何のことか分からなくなった方のためにサマライズしてみました。



『2010年7月15日に結婚をしてから、

2011年3月グリーンカードをゲットするまでのなが~~~い道のりを書いてます。


私のほうの書類は何とかクリアしましたが、

Bちゃんのほうに色々あり行き詰まったグリーンカードの申請。


難関がふたつ。


一つはBちゃんの離婚届

もう一つは、コースポンサー探しです。


離婚届は何とか解決しましたが、コースポンサー探しはすっかり暗礁に乗り上げました。』


************************::



初めて読む方はこちらからどーじょ ↓


      グリーンカードください!!

      グリーンカードください!!・2

      グリーンカードください!!・3

      グリーンカードください!!・4

      グリーンカードください!!・5

      グリーンカードください!!・6

      グリーンカードください!!・7

      グリーンカードください!!・8

      グリーンカードください!!・9

      グリーンカードください!!・10

      グリーンカードください!!・11

      グリーンカードください!!・12

グリーンカードください!!・13

      グリーンカードください!!・14

      グリーンカードください!!・15


とこんなわけで、散々時間はかかりましたが、


何とかBちゃんの離婚届は入手しました。



がっ、コースポンサー探しは振り出しに戻りました。ヽ((◎д◎ ))ゝ


Bちゃんの義妹が駄目になり、もう万策尽き果てました。



思えば、たこ坊主、Bちゃん叔父、Bちゃん弟嫁と候補者は色々いたのに


全て駄目になり、日にちだけがむなしく過ぎていきました。



「これ以上学校の授業料払い続けてられません!!!


どうにかならんのですか????


私本当に学校に行き続ける以外にはないんですか????」



と弁護士さんに怒りの電話(ってか弁護士さんのせいじゃないんですが・・・)


をかけると


「それでは、もう学校に行かなくてもいいです。」


とおっしゃるではないですか?



え?


そんな簡単にやめていいの?


そんな簡単に言うなら、何でもっと早く言ってくれないの?


と思い切り拍子抜けしました。



前にもお話しましたが、学校に行き続けた理由は、


ビザを維持するため


つまりまだグリーンカードの申請にもこぎつけてないので、


ここでビザが切れると違法滞在になるわけです。



がっ、弁護士さんいわく


もうオルオルさんは結婚もしたし、


後はコースポンサーのことさえ解決すれば、


グリーンカードの手続き開始できます。


移民局にはその事情を説明しますから、


それで学校はもう大丈夫だと思います。



特殊なケースとして例外的に認めてもらうのか


はたまたこういうケースの場合は学校はもう行く必要がないのか


その辺がイマイチわかりづらいので、


皆さんは安易に真似をせんでください。



もし少しでもあれ?と思うことがあったら、


自己判断は危険なので、


信頼できる弁護士さんによ~~~く相談することをおすすめします。



話は戻りますが、


肝心のコースポンサーの件、


「もう誰もいない。」と弁護士に言うと


「じゃあ、もうコースポンサーはつけない線でいきましょう」


とおっしゃるではないですか。



えええええ?????


コースポンサーいなくてもOK?????


意味が分かりましぇんが・・



っていうか、最初からいなくてもOKなら


ここまで苦労しなくてよかったわけですから


これこそ


最初から言ってくださいよ~~~~~(;´Д`)ノ

ってなもんです。



がっ、コースポンサーなしが


新たな困難の始まりになるとはこのときには全く予想もしていなかったBちゃんと私なのでした。



つづく