グリーンカードください!!・11 | バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

バーテンダーoluoluのハワイ崖っぷち生活

ホノルル空港(ダニエルK イノウエ空港)でバーテンダーをしています。

最近の趣味はピアノです。
まだまだ人に聞かせられるレベルではありませんが
暇さえあれば練習してます

ハワイ生活の面白話、失敗談など、
くすっと笑えるブログを目指しています

2010年7月15日に結婚をしてから、

2011年3月グリーンカードをゲットするまでのなが~~~い道のりを書いてます


************************::



初めて読む方はこちらからどーじょ ↓


      グリーンカードください!!

      グリーンカードください!!・2

      グリーンカードください!!・3

      グリーンカードください!!・4

      グリーンカードください!!・5

      グリーンカードください!!・6

      グリーンカードください!!・7

      グリーンカードください!!・8

      グリーンカードください!!・9

      グリーンカードください!!・10





暗礁に乗り上げるかと思った、コースポンサー探しも


やっと無事解決



何しろここにたどり着くまで、時間も相当経過してます。



これ以上長引かせるわけにはいきましぇん。



というわけで、


弟婚約者さんには、一日も早く出生証明書と3年分のタックスリターンを、


直接弁護士事務所に送ってもらうようにお願いをしました。



一応、私のスポンサーとなるわけですので、


スポンサーの責任について詳しいことを聞きたいとおっしゃる弟婚約者。



そりゃ当然というものでしょう。



というわけで、その点の説明や手続きは全て弁護士におまかせしました。



またぽしゃったら、どうしよう・・・


と毎日心臓バクバクしましたが、



な、なんと


この方とっとと必要書類一式弁護士宛に送ってくれました。



これでやっとどうにか申請にこぎつける!!!



あまりにも嬉しかったのとありがたかったので、


弟と婚約者宛に 有り金はたいて、お礼を兼ねた結婚祝いを送りました。




これで一件落着かと思われたコースポンサー探しですが、


ここに思っても見なかった落とし穴が・・・




数日後、弁護士から電話がかかってきました。



「オルオルさん、


せっかく弟さんの婚約者から書類送ってもらったんですが、


実は、問題があります。」



ええええ????


まだ何かあるの?????



続く