金曜日に夫は先輩と仕事がありその後飲みに行く予定になっていました。急遽、その奥さん(夫の同級生)も来ることになり、私もお呼びがかかり合流しました。お子さんは3才で今年から幼稚園との事で、奥さんの実家近くに新居を構えたというわけでお母さんに子どもは預けての参加でした。実家の土地しかも都内で私にはうらやましい限り。まぁ土地柄は良くはないけどね。。

その奥さんが喋る喋る!夫の話では7年ぶりくらいの夜の外出だったとか。
お子さんは3才で結婚して11年とか言ってたので待望のお子さんだったかもしれません。
その奥さん、子どもが生まれてから除菌に力が入っていてお弁当作るときは手袋つけたり、食洗機持ってるのに洗浄力が不安で手洗いするとか、夫婦揃って歯が悪いから子どもと一緒の食事とか飲み物の共有とかしないとか。他にも子育てママらしい発言が満載!

以前仕事でFGIをやった時もママはみんな除菌と言う言葉に弱かったしそのまんま!
あとは幼稚園の悩みだとか虫嫌いにまつわる話など聞いていました。

幼稚園の話では目立たず、孤立しないバランスが大切だとか言ってました。あと、公園でのお菓子を配るタイミングだとか。

私、基本的に人と群れるの苦手だし、我が道を行きたいのに、これから専業主婦とかやっていけねーと不安になったのでした。
まぁ、まわりを気にするからいけんのよね。