今日は土曜日なのに

講習がありました。

 

そして明日も講習があります。

 

試験もあるので、

大変ですが、

今日も3人分のお弁当を

作りました。

 

 

主人のお弁当から

ごはん(押麦、ビタバァレー)

焼きたらこ

 

鶏胸肉のピカタ

きんぴら

小松菜とツナのわさびマヨ和え

長芋のゆかり和え

ブロッコリーと玉ねぎのマリネ

冷製スープ

 

 

息子のおにぎらずは

今日はシソ昆布と

 

鮭フレークでした。

 

 

私のお弁当は

主人の同じで

野菜サラダ付き。

 

 

家庭菜園で取れた

ミニトマトも

お弁当に入れています。

 

 

そして晩御飯は

講習で遅くなったので、

冷凍の中華丼にしました。

あとは作り置きの

長芋とタコのキムチ和えと

即席中華スープでした。

 

 

試験は来週の水曜日ですが、

全然頭に入ってきません。

 

終了試験は

一次試験より

問題数が多いんです。

 

薬のせいにしてはいけないのですが、

集中力が足りません。

 

これではマズいと思ってますが

思えば思うほど

イライラしてきます。

 

こんな時ってどうすれば

いいんでしょうか?

 

暗記できない自分にも

イライラします。

 

友人が書いてくれた

「肩の力を抜いて!」

という色紙を眺めながら

ため息ついてます。

 

 

試験に合格して

思い切り

「やった〜」

って叫びたーい!