みなさまおはようございます☀

 

今年は梅雨入りが遅れていますネ。

 

梅雨になる前からこんなに

 

暑くて大丈夫なんかな?

 

と心配になります🫤

 

 

さて遅れている晩御飯をご紹介します。

 

お付き合いください。

 

 

5月23日の晩御飯

 

ビビンバ

(ひき肉、キムチ、ナムル)

ナムル(小松菜、にんじん、もやし)

たまご

 

*ナムルの味付けは

ダシダとごま油とチューブにんにくです

 

 

5月24日の晩御飯

 

雑穀ごはん

牛肉ときのこの塩たれ炒め

(牛コマ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン

赤パプリカ、しめじ、舞茸、エリンギ)

ヤリイカの酢味噌和え

ほうれん草とトマトのツナサラダ

みそ汁(油揚げ、豆腐、わかめ、乾燥野菜)

 

*みそ汁は手抜きして

乾燥野菜を使いました💕

 

 

5月25日

 

朝ごはん

主人が休みなので、

久しぶりにちゃんとした

朝ごはんを作りました💕

 

ベーコンエッグ

カット野菜

しば漬けポテトサラダ

ほうれん草とトマトのツナサラダ

実家でもらったカステラパン

カフェ・オ・レ

 

*ベーコンエッグ以外は

冷蔵庫の残りもの処理です💕

 

 

晩御飯

 

天津飯

(かに玉の素、たまご)

カット野菜(ミニトマト)

コンソメスープ

(ベーコン、キャベツの芯、

ミックスベジタブル、ケチャップ)

 

*カット野菜のドレッシングは

先日作った南蛮漬けの余ったたれに

ごま油を混ぜて作りました💕

ミニトマトは息子が職場の

お客様からいただいたもの

 

 

5月26日の晩御飯

 

オムライス

(鶏肉、ミックスベジタブル)

たまご、ケチャップ

ヤリイカの酢味噌和え

ほうれん草とトマトのツナサラダ

小松菜とカニカマの味噌和え

ポタージュスープ(インスタント)

 

*息子が

「オムライスが食べたい❗️」

というので、

鶏肉を買って作りました💕

あとは残りもの処理です💕

 

 

5月27日の晩御飯

 

雑穀ごはん

鶏もも肉(焼き肉のたれ)

やみつきキャベツ

大根サラダ

(大根、わかめ、カニカマ、ツナ缶)

なすのみそ汁(フリーズドライ)

高野豆腐のたまごとじ

 

*朝から頭痛と吐き気。

仕事も午前中で早退。

夜ごはんを作りましたが

ほとんど食べられませんでした💦

 

 

5月28日の晩御飯

 

雑穀ごはん

ささみカツ

ポテトサラダ

(ジャガイモ、玉ねぎ、コーン

インゲン、カニカマ、ハム、りんご🍎)

きゅうりの浅漬け

小松菜とちくわの煮物(主人)

ほたるいかの沖漬け

コンソメスープ

(ほうれん草、ベーコン、コーン)

 

*私がささみカツを作っていると

主人が仕事から帰ってきて

揚げてくれたのですが、

「ミルフィーユカツにしか見えん❗️」

と言っていました。

食べるとささみカツだと

わかったみたいです💕

 

 

5月29日の晩御飯

 

雑穀ごはん

豚肉の塩コショウ焼き

カット野菜

大根サラダ

ミニトマト

ポテトサラダ

みそ汁(油揚げ、豆腐、もやし、

わかめ、ネギ)

 

*豚肉の生姜焼きの予定でしたが

簡単に塩コショウで味付けしました💕

あっさりしておいしくできました💕

 

 

5月30日の晩御飯

 

この日は外食だったのですが、

新しいお店を開拓しようと

初めて行くお店に行きましたが、

中に入ってみると

メニューに値段が書いてなくて

いやーな予感がしましたが

もう今更出ることもできずに、

まあ普通に注文しました。

 

さて帰るときに

お会計の金額を見て

びっくり‼️目目ガーン

 

目玉が飛び出る金額でした💦

 

女将さんも愛想がよくて

感じの良いお店だったのですが、

滅多には行けない金額でした💦

 

 

5月31日の晩御飯

 

麻婆丼

たまごスープ(インスタント)

 

*私は出かける予定があって

晩御飯だけ作って出かけました。

 

 

6月1日の晩御飯

 

雑穀ごはん

ミルフィーユカツ

(豚ロースうす切り、大葉、スライスチーズ)

きゅうりの浅漬け

ポテトサラダ(作りおき)

なすのみそ汁(フリーズドライ)

 

*ミルフィーユカツは

先日のささみカツを

作ったときに

いっしょに作っておいた

ものを揚げました💕

 

 

6月2日

 

お昼ごはん

買い物に行ったところの

お店で

サンドモーニング

 

おいしかったです💕

 

 

晩御飯

 

ミートソーススパゲッティ

(ひき肉、ミックスベジタブル、トマト缶🍅)

ほうれん草とトマトのツナサラダ

ベビーリーフ

 

*スープもつけたかったのですが、

主人も息子も

「これだけおかずがあれば

スープはもういらんよ!」

というので、

スープは作りませんでした。

 

 

 

ー○-ー○ー○ー○ー○ー

 

このところ

頭痛がしたり

吐き気がしたり

膵臓が悪かったり。

 

いろいろとからだに

異常が出るお年頃に

なりました💦

 

 

最近では

片付け熱が出て…

いろいろなところを

整理しております。

 

①下駄箱をひとつ

空にして

作り付けの下駄箱に

全部おさめて

空になった下駄箱を処分。

(下駄箱は主人が休みの日に

分解してくれるというので、

分解してもらったら

ゴミの日に出す。

 

 

②階段の下の収納庫を整理。

 

不用品をゴミ袋2つ分処分

 

③廊下の収納庫を整理。

 

ゴミ袋2つ分処分

 

 

階段の下の収納庫

 

ビフォーの写真がないので

比べることができませんが、

まだまだ改善できる気がします。

 

お米やコーヒー。

新聞紙で作ったゴミ袋などを入れています。

 

階段の下の収納庫

 

これもビフォーの写真がないので

比べることができませんが

だいぶすっきりしたと思います♪

 

ビニールのゴミ袋

薬箱

ティッシュ

ホームベーカリー

普段使わない炊飯器

などがあります。

 

*ゴミ袋は

階段の下と

廊下の収納庫に

バラバラに置いているので

ひとつにまとめたいなあ!

 

 

今度は

リビングにある

ステンレスラックを

整理します♪

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました😊😊

 

それではまた〜