あなた、骨が冷えてますよ! | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

【ファーストコンサル10月分のご予約受付中】

詳しいご案内はこちらをクリック

 

 

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの

森千穂です。

 
 
 
この夏は
大好きなカフェに
かき氷が新登場して
 
何年ぶりかで
かき氷を楽しみました♡
 
 
 
酷暑猛暑の
真っ只中だったのに
お腹冷えたけどね(笑)
 
(ちゃんとケアしたよ)
 
 
image
 
 
 
 
マクロビとか
昔からの食養生では
 
「夏野菜は体を冷やす」
 
と、言われるし
私もそうお伝えしてるけど
 
 
やっぱり人工的な冷えと
自然由来の冷えは
冷え方が違いますね!!!
 
 
 
夏野菜由来の冷えが
とーってもとっても
可愛らしく思えてきた。
 
 
(だから大丈夫って
話では全然ないですよー。
冷える以外の負担もあるし。)
 
 
 
 
 
マクロビオティックや
食養の基礎ができた時代
 
冷蔵庫も冷凍庫も
まだまだ普及していない。
 
 
本当に冷やすものって
食材の個性由来のものだけ。
 
確かにそれなら
夏野菜が一番冷えます。
 
 
じわじわと
冷えてく感じ。
 
 
 
 
それに対して
冷蔵冷凍の力を借りた
冷たい飲み物や
アイスや氷って
 
瞬時にお腹が
キーンって冷えちゃう^^;
 
 
実はお腹が冷えると
体のリカバリーしようと
大忙しになるので
ダブルで負担・・・。
 
 
 
 
image
 
 
 
さらには今は
エアコンが当たり前!!
 
 
 
我が家には
エアコンがないので
 
たまに実家で
エアコンにあたると
 
「骨が寒い!!!!!!」
 
って感じるのです(涙)
 
 
(設定温度が29度でもです)
 
 
 
これ相当まずいこと。
 
 
冷えは深ければ深いほど
とるのが大変だからねー。
 
 
 
image
 
 
 
マクロビや食養や
各種自然療法や
食事療法の類が
生まれた時代には
 
存在しなかった
種類の冷えを
 
私たちは当たり前に
取り込んでいるわけです。
 
 
 
それらの理論には
想定されていない冷え。
 
 
 
いくら陰陽で
バランスとっても
 
内側から温める
食事をとっても
 
いろいろお手当しても
限界があるわけだ(涙)
 
 
と、骨の寒さを感じながら
やけに納得した夏でした。
 
 
 
でも、
あなたは骨が冷えてる
自覚ありますか?
 
 
 
大抵の人には
ないらしいのです・・・
 
 
でもね、
冷えは勝手には
出ていかないので
 
それは
存在しないのではなくて
感じてないだけだから
 
心してこの秋は
ケアをしてくださいね♡
 
 
何しろ
冷えは万病の元。
 
 
 
ということで
時代とともに
暮らしが変わって
 
「冷え」の種類も増え
複雑になった私たちの
身体に合わせて
 
(個人差も大きいってこと)
 
食事やセルフケアを
いかに適切に選べるか
が明暗を分けるから
 
あなたの今に
合わせ続けてね!
 
 
 


「フードケアファーストコンサル」
 

ファーストコンサル内容
①体調、食生活などのヒアリング
②不調の真の原因
③元気を作る課題とステップ
 
料金:90分11,000円


場所:オンライン

 

※コンサル初回の方限定

 

受付期間:2025年9月20日〜末日

 

コンサル実施日:10月ご希望日で調整

    

お申し込みはこちらから↓ 

https://www.mshonin.com/form/?id=551477512