食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
あなたは風邪をひいたら
どんなふうに過ごしますか?
風邪薬を飲む?
漢方薬を飲む?
何もしない?
継続コンサル卒業生さんが
嬉しい風邪体験を
したそうなんですよ♪
レポをくれた
すごーい♪
ここにも書いたけど
風邪って敵じゃないの♡
むしろ風邪の恩恵の方が
たくさんあるくらい。
だから
戦うのではなくて
上手にひくのが大事♪
そのためには
最低限の知識が必要なので
継続コンサル中には
風邪のお勉強が含まれてます!
全然難しい話ではないけど
理解してこそ安心して
寄り添えるわけなのでねー。
(やみくもに耐えろ
という話では全くないのー)
風邪の意味を理解して
どうやって上手にひくか
どんな時は病院に頼るか
自分で選べたら
本当に安心で楽なのです♡
あなたにも知って欲しいな。
博子さんはまさに
そうやって
上手に風邪をひき切って
スッキリしたというわけ♪
いいなー。
左から2番目が博子さん
3番目が私♡
3年前にはじめて
お会いした時の
懐かしい写真です(≧∀≦)
どんなに自分で
健康維持を頑張っても
大気汚染とか電磁波とか
あれやこれやと
避けきれないものがある時代。
1年に1回くらいは
こうして風邪症状で
大掃除できるのが一番♡
優秀だねー!博子さん!
そう、風邪は最高の
デトックスシステム!
上手に引き切れた時は
風邪を引く前よりも
スッキリして
心も体もげんきになってる。
子供なんて
引き終わったら
ぐんと成長するし
慢性疾患が楽になる
なんてこともよくある。
アトピーさんは
風邪引き終わると
「今、状態がいいんです」
なんてしょっちゅう。
すごいよね、風邪!
ありがたいよね、風邪!!
風邪の上手なひき方
知りたい方はお声かけてね。
以前好評だった
風邪のホームケア講座
そのうちまた開催するかも。
メルマガにもちょこちょこ
風邪のお話は出てくるから
ぜひ登録してみてくださいね。
博子さんは3年前に
出会った時よりも
ぐんぐん若々しく
可愛らしくなって
近々イベントで
ナビゲーターされるそう!
ぜひ会いに行ってみてね♡
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ