食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの
森千穂です。
***
おととい
継続コンサル生さんたちと
新年会をしました♡
普段はオンラインで
個別コンサルをしてるので、
コンサル生さん同士は
初顔合わせとなりました。
いまだにパーテーションがあって
ちょっとびっくりでした・・・
今コンサル中の方もいれば
すでに卒業した方もいたけど
同じ価値観で
同じように悩んだり
頑張ったりした
ある種の同志・仲間。
瞬く間にみんな
仲良くなっていました。
横浜で開催したので
関東の方がメインでしたが、
お一人インド在住の方が
一時帰国中に参加してくれて
いつかインドで集いたいね
なんて話もしたりして^^
とにかくみなさん
あったかくて優しくて
本当に素敵な人たち。
ご縁が繋がってくれて
嬉しい限りです。
体質改善をするときに
大切になるのが
実践する環境。
これが整ってないことで
途中で挫折しちゃう人の
なんと多いことか!
逆に言えば
私自身が体質改善する時、
最優先でやったのもコレ。
私って
三日坊主体質(笑)
コツコツ何かするとか
地味な練習とか
本当に苦手です。
大人になれば
変わるのかと思いましたが
淡い夢でした(笑)
でも、何をやっても
改善しなかった不調を
改善させる道はこれしかない
というのがわかったから
どうしたら
取り組めるかなって
まず考えました。
そう、
いかに継続できる
環境を整えるかを。
_________
その当時
私がやったことは3つ。
○伴走してくれる先生を探して
健康相談に継続して通う
○身につけるために
勉強に継続して通う
○仲間を作る
__________
どうですか?
あなたはできてそう?
ぜひ、今年はここを
意識してみると
体質改善進みやすいはず♪
ちょっと解説すると
健康相談も勉強も
定期的に通うので
半ば強制的に
実践する環境作りです(笑)
お稽古事と同じ。
万が一
普段できてなくても
先生に会う時には
また仕切り直せる。
そして
実践しやすくするために
基礎を学ぶことは
とても大事だから
勉強もしました。
でも、
不調改善の時は
教科書通りやっても
結果は出ないので
私の体に必要なことを
ちゃんと整理してくれる
コンサルに1年つきました。
そして
日々浮かんでくる
疑問や不安を共有できる
仲間作りをした。
体質改善って
時に家族でさえ伝わらない
そんなこともあるかもだし、
とにかく共有できる
仲間の存在は大きい。
ということで
継続コンサルは
この全てを含んで
ご用意をしています♡
継続コンサル生さんだけの
FBグループがあって
卒業後も参加できるので、
勉強の場
情報交換の場
になるのはもちろん
投稿したり
実際にやりとりしなくても
同じような仲間がいると
そこにいると
感じられる場所。
いいでしょう
継続コンサル^ ^
今年はどんな
お仲間が増えるのかな、
楽しみです
【お年玉企画】
フードケア・ファーストコンサル
毛髪ミネラル検査&ミネラルガイド付
1;毛髪ミネラル検査(郵送検査)
場所;オンライン
※コンサル初回の方限定
予約受付期間:2023年1月9日ー15日
コンサル実施日:ご希望日で調整
お申し込みはこちらから↓
https://www.mshonin.com/form/?id=551464672