フードケアセラピストの森千穂です。
まだ始まって1、2ヶ月の
継続コンサル生さんたちから
「気づいたらシミが
薄くなってきてるー」
ってメッセージが
続いたので今日はシミの話。
普通に考えれば
夏はシミができたり
シミが濃くなる時期。
それなのに
どうして彼女たちは
逆に薄くなってるのでしょう?
シミの本当の原因って
太陽ではないから。
無関係とまでは
言わないけれど
1番の原因は太陽じゃなくて、
太陽の刺激に反応してしまう
身体の状態の方が大きいの。
私のクライアントさんは
30代、40代の方が
いちばん多いのでむしろ
シミが増えて悩むのが
当たり前の年齢ですが、
むしろ
体質改善していく中で
薄くなっていく人の方が多い。
それに
60代、70代の
クライアントさんたちにも
同様のことが起きます。
単純に年齢でも
ないということ。
もちろん
肌細胞の入れ替わり速度は
通常年齢を増すごとに
長くなると言われているし
確かにそうではあるけど、
ずっと入れ替わらない
というわけじゃないからね。
私の母は
ちょっとした不調が出ると
「大事になる前に
ここで一度養生しておこう」
と、自ら食養生するのですが、
その度にシミが薄くなって
私の方が毎回驚いてるくらい。
実はわたし
子供の頃から顔にたくさん
そばかすがあったのですが、
病気を治したくて
体質改善してから
どんどん消えていきました。
少しだけ残ってるところが
実は今もあるのだけど
不調を治したかっただけで
そばかすが消えることを
目的に養生もしなかった
というのもあるし、
その部分のそばかすが
消えにくい理由が
私の食事や生活にあるからね。
(それが体の癖を作ってる)
どうやらそこは
私のモチベーションとしては
そこは働かないようで・・・笑。
ということで
私や母がやったことは全て
不調を治すためのもの。
お肌の細胞も
臓器の細胞も
養っているのは食べ物でしょ?
身体が本来の元気を
取り戻すようにする中で
お肌が変わるのは
ある意味当然の流れ。
体質改善って本来は
あなた全体が
より心地良くなること
そんなふうに思うのですよ。