【 生理のトラブルは食事と生活の影響が大きい 】
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
私のクライアントさんたちは
全体で見ると0歳ー70代まで
いらっしゃっているけれど、
圧倒的に多いのは30代、40代。
特に今年は40代の方が多い。
年代問わず
生理のお悩みは多いのだけど、
30代から
更年期症状が出てたり、
あるいは閉経に向かってると
思えてしまうような感じだったり、
生理あっても出血というよりも
茶色いオリモノが大半とか、
とにかくそういう女性が
多いのです(涙)
明らかに早すぎる・・・。
それだけ
女性の身体が疲弊してる。
忙しすぎ、頑張りすぎで
疲弊してる人も多いし、
生殖器に負担をかけるような
食事や生活を無意識に
してきてるのが大きい。
ゆえに原因に気づいて
ちょっと食事や生活で
気を配ってあげると
あっさり変化する人も
実は少なくないの。
先月、今月スタートされた
クライアントさんの中にも
そういう方たちがいますが
早々に
「生理が来ました!」
「ちゃんと出血しました!」
と、嬉しいレポートが
続いているんですよ♡
たった1ヶ月で
私も驚くスピード。
まだ始まったばかりだけど
反応できるその方たちの
お身体がすばらしいってこと。
やったことといえば
食事や生活の中で
負担をかけてることに
気づいてもらって
できることから変えた
ただそれだけ。
正直、最初の1ヶ月は
できてることなんて
誰でも限られてます。
でも、やった分
反映されてくる。
身体って本来
生きよう
よりよくなろう
と、働くようにできてるので
必要なことができれば
こうしてどんどん変化してく。
もちろん
原因が複雑で
根深かったり、
あれこれやりすぎて
拗らせてきてたり、
疲弊しすぎて
反応する余力がないと
時間を必要とはするけれど
それでも良くなろうと
水面下で動き続けてくれる。
身体ってすごいんです!
女性の身体にとって
生理はなるべくあったほうが
将来的な健康につながるの。
大きなデトックスだから。
生理関係で苦しんだ
私だから尚更思うの、
生理のお悩みは
少しでも早く取り組んだほうが
結果も出やすいし
何よりラクだよって。
だから
あなたも小さなことだからって
スルーしないであげてほしい。
7月20日まで募集中
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ