あったかまんの具の仕込み中。美味しすぎて味見がすすんじゃうこの餡こそが忙しい時に大活躍する♪ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

今年の冬はまだ自宅で

あったかまんを作ってない。

 

(ベジ中華まんじゅうのこと)

 

image

 

 

この冬のおやつ用に

がつっと作りためようと

今日はベジ中華あんの具材を

ストーブの上でコトコト。

 

image

 

春先に刻んでストックしていた

お山のタケノコたちを

全部入れたらすごい量に・・・

 

椎茸も我が家のもので。

 

image

 

いったいこれで

何十個できちゃう??

 

美味しすぎて

ついついお味見という名の

つまみぐいがすすんだけど

まったく動じない多さです(笑)

 

 

このあん部分だけでも

作っておくと助かるのよ~。

 

ご飯にのせたり

麺にのせたり

野菜と炒めたり

餃子の具から

マーボ豆腐まで、

メニューが一気に増える。

 

そして、何より

調理時間が短縮できるので

ホントに便利。

 

 

来月は単発クラスとして

神奈川のサロンで開講します。

 

グルテンフリーではないけど

負担が少ない地粉と天然酵母で

シンプルな生地を作って、

こんなひだひだも作れちゃう。

 

 

みんなで

ふはふはしながら

冬を乗り越えましょう~。

 

 

ちょうど一年前にも

私はあったかまんの

記事を書いていたようです(笑)