私がコンサルする理由② | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

私がコンサルする
もうひとつの理由というか
きっかけ的なことを。


今でこそ
コンサルテーションが
メインワークになっていますが、
最初はやってなかったんですよ、私。


体質改善や身体の土台作りに
必要な考え方と調理法を
お伝えする基礎コース
メインワークでした。



健康を意識して
食を見つめるために
わざわざクラスに
通ってくださる方は
何かしら悩みをお持ちで、

クラスをしていくうちに
基礎を身につけると同時に、

改善のためのバランスを
第3者が見極める必要がある

と、だんだんわかってきたんです。


はじめはなかなか
必要なバランスを
自分で見極められないから。



実際、クラスの時に
ご相談をいただくように
なってきたんですね。






もちろん、

基礎を大切に続けていけば
コンサルがなくても
変化していくけれど、

必要なバランスをとったら
早く実を結ぶし、

病名がつくレベルになると
基礎だけではカバーできない



当時は、
私がコンサルするという
選択肢は持ってなかったので、

私がお世話になっていた恩師の
コンサル会を企画したりして
私はサポートをしていたんですけど
先生が引退してしまって。


さらにその上の大先生は、
世界中にクライアントさんがいて
なかなか受ける機会はないし、
コンサル料が一桁多くなるから
現実的にはご紹介が難しくて。


「目の前の困っている方たち
どうしたらいいの〜。
だれか助けてよ〜。
コンサルしてよ〜。」

と、泣きべそかいても
救世主は現れず。


結局、
私がコンサルをするという
大きな決断をしたのでした。


100わからないまでも
50お伝えすることができたら
快方へ向かうきっかけになるのは
わかっていたから。


何もしないより
方向性がわからないままより、
結果を作りやすくなるって
わかっていたから。



「千穂ちゃんは
コンサルできる人のはずだよ。」

と、アシスタント時代に
恩師から言われていたのを
思い出して心の支えにしてね。






体質改善レベルになると、
いまこの瞬間に必要なバランスを
その都度見極めることが必要で、
それには第3者の目が必要だった。

というのが
ふたつめの理由なんですね。



私がやっていること自体は
やってくれる先生がいなかったという
ある意味、
後ろ向き気味なきっかけでしたが、

いまはコンサルが大好きです。


クライアントさんたちが
元気に笑顔になってゆくのを
側で見せていただけるのですから。


その人らしく輝いていく姿は 
本当に美しく眩しいものだから。


しあわせたお仕事
ありがとうございます。


今週ご予約の皆様も
お待ちしてますね。

来週以降はまだ
ご予約可能です。


 

フードケアセラピー