先日のメールニュースでは
梅干しのことを書きましたが、
今年も梅仕事の時期です!
みなさん、
梅仕事終わりましたか?
むかしは
青梅で梅酒やシロップを、
完熟梅で梅干しやジャムを、
時期をずらしながら漬けてたから
梅仕事期間が長かったけど、
今は梅干し一点集中!
それでも用意した一部の梅は
梅干しには向かない梅も混ざってるから
シロップやジャムもできちゃいます。
フードケアを始めてから
梅干し消費量が増えたから、
作る量もぐんと増えてまして
梅仕事は短期集中型ー(笑)
徳島の山に来て
幸せなことのひとつは、
元気な梅があること。
道の駅に行けば
さっきまで木になっていただろう
梅がお手頃価格で売られてます。
使いきれないお庭の梅だろうな、
と、思うものが多くて、
見た感じ無農薬。
商品用に栽培してないだけに
傷も多少ありますが
安全が何より。
日本全国田舎の家には
たいていのおうちに昔からの
梅、枇杷、柑橘の木があります。
ところが!
お借りしてる
山の家にはありません。
レア〜
でもね、ありがたいことに
集落の方がお声をかけてくださるの。
昨日は夫と一緒に
朝から梅狩りをさせてもらいました。
山に暮らし始めて一年目に
普段着で畑に入っていて
マダニにかまれて以来、
畑仕事は完全防備です(笑)
集落の方は誰一人として
こんな格好はしてませんが。
そんな風にとった梅を
洗って、乾かして、選別して、
漬けこむわけですが、
まだまだ終わりが見えません。
朝から夜まで
いましばらくは
梅仕事に追われそう。
ありがたいことです

私のように大量に漬けるのは
手間暇かかりますが、
2キロくらいならすぐです。
場所もとらないし、
ぜひ気軽にトライしてね。
日本人にはかかせない
フードレメディだからねー。
フードケアセラピー
≪食べ物と身体のルール≫
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島・冬季休業中)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと
で心と身体が元気になる
・募集中の講座スケジュール
・無料メールニュースのご登録
●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
・フードケア・コンサルテーション
・毛髪ミネラル検査
・プライベートレッスン
・アクセスバーズ®
●リトリートハウス限定メニュー(徳島・冬季休業中)
・「おなかの休日☆おなかホリデー」
・「マクロビステイ」
・「心と身体のファスティングセミナー」
・わたしのこと