ぬか漬け実験。混ぜる人の影響力。 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 

 

 

発酵食クラスでも好評だった

作った日から美味しく食べられる

私のぬか床。



ちょっとした実験をしてみました。



作ったぬか床を2つに分けて

1つは私が横浜に持っていき、

1つは夫が徳島で育てて、

1ヶ月後に比べてみたの。



結果、、、



一目瞭然!




写真だとわかりにくいかな?




私のぬか床ちゃん。





夫のぬか床ちゃん。




左右の違いわかるかな?




色、水分量、香り、味、
何もかも違う。


もちろん、
気候や環境にいる菌の違いもあるし、
入れた野菜の種類や量の違いもあるけど、
やはり手の常在菌やエネルギーの違いは
思うより大きいのね。


面白いのは、

私は夫のぬか床を、
彼は私のぬか床を、
美味しいと感じたこと。


陰陽で考えれば
当然のことなんだけど、

あぁ、夫婦はやっぱり正反対で
ちゃんと補い合う存在なのねー、
と、ひそかにひとりで
にやにやしてました(笑)


混ぜるだけで
作り手の影響がこれだけあるんだもの
料理をする人の影響力は
あなたが思うより大きい。


だから、
まず家庭料理を毎日作る人に
【食べ物と身体のルール】
を知ってほしいし、
まずその人が健康になってほしい。

私の活動は
そのためにある。

その人が理解してくれたら
家族みんなが健康に幸せになって
その人らしく愛と共に生きられるから。

そして、
みんながそうであるなら
世界は平和で美しいと
信じているから。


 

心と身体のファスティングセミナー先行案内のご登録

まもなく次回開催の先行案内が始まります。
下記へご登録いただくと先行案内をお届けできます。

また、3名様以上のお申込みでしたら
ご希望の日程でプライベート開催も可能です。


(お申込みではないのでご安心ください)

優先案内先ご登録フォーム
https://www.mshonin.com/form/?id=551450491
 

 

 
 
フードケアセラピー