中華まんの中身(野菜100パーセントの野菜あん)は七変化☆ストックしておけば主婦の味方! | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

 
あったかまん
という名前になるまでは
 
ベジ肉まん
と呼んでました。
 
 
野菜まん
でもよかったのにね(笑)
 
 
その野菜のあん部分には
お野菜100%ですが
野菜の旨味がたっぷりだから、
それだけで美味しい!
 
 
レッスンでは
肉まんらしく仕上げるのに
大豆ミートも入れるんですが、
 
そうするといきなり
それっぽくなって、
男性から好評になるの。
 
 
昔何度か
イベント出店で
あったかまん屋さんを
したことがあったんですが、
 
イベント自体はオーガニック系でも
ベジマーケット系でもなかったけど
 
普通のお客様たちが
『美味しいからまた来ましたー』
と、リピートしてくれたり、
 
隣の出店者さん(プロ)が
絶賛してくれたりしたんですよ。
 
 
我が家の秘蔵っ子のような
あったかまん。
 
 
 
実はこの野菜あんが
とっても便利なんです。
 
 
あったかまんは
冬しか作らない我が家ですが、
野菜あんはよく作り置きします。

 

 

image
 
 
餃子や春巻きに合うのは
中華だから当たり前だけど、
 
ハンバーグやコロッケ、
丼からサンドイッチや
麺類まで使えちゃう。
 
 
しかも、
男性やお子様が好き。
 
 
image
 
 
何レッスンかできるくらいの
バリエーション!
 
 
 
あったかまんより
この野菜あん(ベジそぼろ?)を
よく作りますという
ご感想もよくいただきます(笑)
 
 
 
 
image
 

募集中の講座スケジュール
 
 
 
 
フードケアセラピー
≪食べ物と身体のルール≫
で心と身体が元気になる

・募集中の講座スケジュール

・無料メールニュースのご登録

 


●随時お受付中(神奈川・徳島・出張・オンライン)
フードケア・コンサルテーション
毛髪ミネラル検査
プライベートレッスン
アクセスバーズ®

●リトリートハウス限定メニュー(徳島・冬季休業中)
「おなかの休日☆おなかホリデー」
「マクロビステイ」
「心と身体のファスティングセミナー」
 
  
・わたしのこと
 

その他お問合せはこちらから