上手に熱を逃がしてくれる
スパイスを楽しむなら
暑い夏がおすすめです。
ということで、
私が一番好きなカレーやさんを
ご紹介しますね。
カレー好きさんには有名な
レインボースパイスさん

ベジのお店ではないのですが
野菜のマサラカレーは
植物性100パーセント。
サフランライスに少しだけ
バターが入っているので、
乳NGの方は難しいけど、
カレーだけテイクアウトなさるとか
いかがかしら?
インドまでお勉強に行ったシェフが
独自にスパイスをブレンドして、
丁寧に作ってくださるカレーです。
実は、ご縁ある方のお店。
いただいてびっくりの美味しさで
その場でファンになってしまいました。
私、学生時代、
インドカレーにはまり
あちこちのインドカレー店を
食べ歩いた過去があります。
昔は、
辛いのも大得意で(笑)
動物性食材を食べなくなってから
どんどん辛いのが苦手になりましたが、
やっぱりカレーはたまに食べたくなる。
カレーって、
不思議な食べ物ですよね。
今は夏にたまにいただく位で
普段は家で作りますが、
時折、こちらのカレーが恋しくなるの。
立川はカレーの激戦区らしく
混んでいる噂もききましたが、
あとからオープンした新宿店は
女性ひとりでふらり入っても
ゆったり過ごせる感じ。
事情をお伝えして
食材についてうかがってみたら、
自然塩、未精白糖を使用し、
化学調味料不使用
とのこと。
スパイスもインドからとりよせ
独自にブレンド。
しかも、
ギーやヨーグルト、
ラッシーやチャイなど
いろんなものが自家製。
チャイは、
入れるスパイスや
甘さが選べて、
ノンシュガーも可能。
牛乳が大丈夫な方はぜひ。
ここだけの話、
ご近所のビーガンカフェより
食材や調味料の質がいいです。
そのビーガンカフェは
確かにベジですが、
添加物だらけで食べられなかった

最近、そういうお店が多くて
とても残念。
そんな中、
自然食はうたっていないけど
真摯に食と向き合っていらっしゃるのが
よくわかるこちらのお店。
ベジやオーガニックのカフェも
なんちゃってというか、
うわべだけが多い現状を知ってるだけに
ちょっと感動してしまいました。
ちなみに、
最近オープンした中野店は
別のシェフが作ってるそう。
あー、
食べたくなっちゃった

↓ 夫の食レポもぜひ。