見て、見て〜!
すごいんです!
このかぼちゃさん
すごいのです ↓
何がすごいかというとね、
買ってから一カ月たつのに
元気なの〜。
丸ごとなら一カ月もちますが、
カット売りのかぼちゃでは
ありえないですよね。
普通なら数日で溶けます、、、

あれはね、
農薬や肥料など
野菜にとって負担がかかる
不自然な育て方をして
細胞が弱いから。
抵抗力もなく
酸化が早い。
つまり、
生命力が弱いってこと。
野菜も植物なので
本来は腐るより枯れるはずなの。
我が家の自然栽培のトマトも
まず、腐りません。
これは旬のときの写真↓
そして
今日4/6現在がこちら↓
お部屋に置いておいたら
自然乾燥されて
ドライトマトになったの。
ちなみに冬になるころに
畑で青いままなっていたトマトは
もっとびっくりなんです↓
左はミニトマト
右は大きいトマトのこども。
本日の撮影。
枯れてない理由は
収穫したとき青かったから。
実は、
先日まで青かったのですが
この数日の暖かさで
なんと熟してきた。
すごい生命力。
でも本当は、
こちらが植物のあるべき姿。
薬や過剰な栄養を与えたら
細胞が弱く溶けてしまう野菜になる。
人間も一緒。
それが病気。
食事って、
いのちをいっだくこと。
生命力をいただくこと。
あなたのいのちを養うためにも、
いただいた食材のいのちを
あなたの中でいかすためにも、
健康を作る食であってほしい。
陰陽より、
栄養より、
やっぱり大切に思う。