玄米を安全に炊けてますか?美味しく炊けてますか? | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの千穂です。



突然ですが、

皆さん、おいしくごはん炊けてますか?




{0CC0C32D-4DB3-4885-A3AA-9958D2B89727}





私のメインワークである

コンサルテーションでは


*不調やお悩みの原因を探すこと


*解決のための食べ物と食べ方


を、お伝えしているわけですが



クライアントさまは

お会いするまでにいろいろな治療法や

施術を試しても結果が出ずに

私のもとに来られる方も多くて、


菜食、マクロビオティック、玄米食など

実践されてる方もよく来られます。




ところが・・・



きちんと玄米を炊けてる人が少ない。



玄米が今の体調には

合わないという方


炊き方が体に合ってない方


お米の銘柄があってない方


いろんなケースがありますが、


玄米の炊き方を間違えてる方が多いことが

ここ数年心配していることのひとつ。



私が玄米に出会った20年前は、

マニアックなものだったので、

情報も少なく、ネットもなかったから、

炊き方を習いに行ってスタートしました。


ところが


最近は良くも悪くも

あらゆる情報が簡単に手に入り、

健康食の流れも手伝って、

誰でも気軽に玄米に出会える。


それはとっても嬉しいことなのだけれど、

残念ながら玄米食がいいという情報ばかりで

きちんとした炊き方や安全性は

その情報のセットにはなっていないのね。



玄米は美味しいし、

栄養もあるし、

デトックス力もある。


私は大好き。



でも、きちんとその性質を理解しないと、

美味しくないし、

健康どころか逆に負担をかけることもある。


もったいない。



{A67C0974-5FF3-4451-8B73-90FE04FCD69A}




*浸水をきちんとすること


*自然塩をひとつまみ加えること

(味付けではないから少量でいい)


*ガスの火で炊くこと



これだけは大切にしてね。



そして、一度は炊き方をお勉強して、

なんでそうする必要があるのか

ぜひ知ってください。


そして、


あなたの先生の炊いた美味しい玄米を

一度召し上がってみてください。



機会があれば

私の玄米ごはんも

一度召し上がってみてくださいね。



{AE5573AF-C939-48BF-95C3-00D422595C0A}




プライベートレッスンなら

玄米の正しい炊き方と

あなたにあった炊き方

マスターすることもできます♪



これからも美味しい玄米ご飯を炊いて

生徒さんたちをお迎えしたいと思います。


来年もお待ちしてます。



{BA1F3430-786F-4570-8B47-75752AE622F1}



毛髪ミネラル検査モニター募集中です♪
http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12224484390.html



■フードケア コンサルテーション■


あなたにあった食べ物と食べ方で

心と身体の不調を改善する


「フードケア・コンサルテーション」

  随時お受付中しています。出張対応。

 


 詳細ご案内をお届けしています、
 こちらのフォームをお送りください。

 (お申込みではありません)

 PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445612


 スマホ登録用:https://www.mshonin.com/sp/?id=551445612


 携帯登録用:https://www.mshonin.com/i/?id=551445612  








セミナーや講座のスケジュールはこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10040523007.html


フードケアセラピスト森千穂からの

メールニュースをご希望の方はこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10092666036.html


講座のご案内、季節の養生、食べ物のことなど

ブログとは別に配信をしています。