有機オリーブオイルのサンプルプレゼントが始まりました! | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方


フードケアセラピストの千穂です。


先日ご案内していた
幻のオリーブオイルと言われている

ヌニェスデブラド社
オーガニックオリーブオイル

が、貝印さまから
サロンに到着しました!



{3FE7C1EC-D54E-47C0-807B-4CAE4BFF5757}





日本はなんと!
DHCさんが輸入されています。

{B4EED744-9524-415E-B1FB-C64F46EA0D4C}



どんなにすごいかって、
こんなにです↓

{07FA806A-39B1-4ECF-818A-D00FD7963661}



単にオーガニックというだけでなく
製法へのこだわりがその秘密。

{9EA5FB6A-BA73-4CD7-99CA-D0D27D9DF328}



私、実はオリーブオイルが
長年臭くて苦手でした。

いや、嫌いでした。


マクロビオティックや半断食をして
体質改善され、感覚が澄んで行く中で、
それが酸化の臭さとわかりました。




調べてみると
オリーブオイルの現状は散々で
(特に日本はひどいらしい)

本物のオリーブオイルは
2割もないとも言われます。


育て方はもちろんだけど、

摘み方、
圧搾までの時間、
圧搾方法など
劣化要素はたくさんある。


圧搾までのあいだに傷むわけですが
それごと絞りますからね、大半は。


そりゃあ、臭いわけだ。



そんな現状の中、

このオイルは収穫から2時間で圧搾。

しかも無濾過。





ぜひ一度味わってみてくださいね!



今月と来月はじめのレッスンで
お配りしてますよー。

無くなり次第終了です。

ご感想ぜひお聞かせくださいね。



月末から年内レッスンの
募集詳細ページはこのあと
続々アップします!
受付は明日正午からとなります。


{694B5346-F753-4BA6-BBFF-6EDBC8B285B9}


年内はすべて関東レッスン。

コンサルテーションはレッスン時間以外は
随時お受けいただけます。

■フードケア コンサルテーション■


あなたにあった食べ物と食べ方で

心と身体の不調を改善する


「フードケア・コンサルテーション」

  随時お受付中しています。出張対応。

 


 詳細ご案内をお届けしています、
 こちらのフォームをお送りください。

 (お申込みではありません)

 PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445612


 スマホ登録用:https://www.mshonin.com/sp/?id=551445612


 携帯登録用:https://www.mshonin.com/i/?id=551445612  







■心と身体のファスティングセミナー■


心と身体をお掃除して
本当のあなたを生きるための

「心と身体のファスティングセミナー」



春・秋 年二回定期開催 3泊4日 

3名様以上のお申込みで
プライベート開催随時お受けしています。

詳細ご案内をお届けしています、
こちらのフォームをお送りください。

(お申込みではありません)




PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445528

スマホ登録用:
https://www.mshonin.com/sp/?id=551445528


携帯登録用:
https://www.mshonin.com/i/?id=551445528










■おなかの休日☆おなかホリデー■


美味しく食べておなかを労わり

あなたの元気とキレイを作り出す


「おなかの休日☆おなかホリデー」


 春・秋 年二回定期開催 2泊3日

 プライベート開催は随時お受けしてます。


詳細ご案内をお届けしています、
こちらのフォームをお送りください。

(お申込みではありません)



PC用:https://www.mshonin.com/form/?id=551446556

スマホ用:
https://www.mshonin.com/sp/?id=551446556

携帯用:
https://www.mshonin.com/i/?id=551446556









セミナーや講座のスケジュールはこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10040523007.html


フードケアセラピスト森千穂からの

メールニュースをご希望の方はこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10092666036.html


講座のご案内、季節の養生、食べ物のことなど

ブログとは別に配信をしています。