お米農家山口さんからのご連絡です。・・・そして考える、虫がわかないお米って? | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

公私ともにお米をお願いしている

新潟の無農薬米の農家さん山口さんから

カビや虫の発生があった方がおられたとのことで

ご連絡をいただきました。



ご連絡文を下記に載せておきます、

該当の方はご覧になってくださいませ。



***



私も玄米食べ始めの時の

別の農家さんの玄米をまとめ買いして

梅雨時期にカビが生えたことがありました。


これは保存方法を気を付けるしかありませんでした。

逆に言えば私は保存方法次第で回避できました。


あと、まとめてこの時期は買わない。





虫はとても身近(笑)


だいたい二種類かしらね。



*コクゾウムシ(黒くてかたい子)も


*ノシメマダラメイガ(小さい羽根のある子。

子供の頃は小さい毛虫みたいだったり、

お米同士をくっつける糸を出したりもします)




詳しく知りたい方はこちらとかわかりやすいかな↓

http://food-drink.pintoru.com/rice/insect/




いずれの虫も毒や害はないので、

晴れた日にお盆にひろげて干しておくと

自然にどこかへ飛んでいきます。



あとはきれいに洗って

普通に食べることができますが、

虫が苦手な方はおつらいかしらね。



幸い山口さんは対応してくださるそうなので

ご連絡とられてみてくださいね。






でも、思うのですよ~。



虫もつかないお米って??

虫がつくのは自然なことだよなぁ・・・と。



昔は穀物、豆類、よく虫がわきました。


もちろん悲しいけれど、

安心な証拠なのかもって。


前にスーパーの穀物やお豆を買って

数年放置してもカビも虫もわかなくて・・・

「怖いな」と思ったことがあります。



だってね、

ふつう放置しておけば

まず虫がつくんですよ・・・


・・・ふつう。



アリが砂糖に群がるようなものだもの。



一体どんな薬を使えば

虫のわかない穀類と豆類ができるのか???




と、思うのは私だけでしょうか。




以下、山口さんからのご連絡です。






*** お詫びとお願い ***




お米が黒くなる現象が発生したという連絡が2件ほど入りました。

いずれも無農薬米の白米です。


専門機関にも検査を依頼しましたところ、カビだといわれました。

原因としては、お米に含まれる水分が多いという結果も出ました。

当然すぐにカビが現れるのではなく条件や期間もあると思います。

もしお客様の中でこのような現象が現れましたら、

お米の種類にかかわらず途中でも結構ですので、

日付や重量をお知らせください。その分は無料でお取替えします。


隔月でお求めのお客様は保存方法に気を付けて、

なるべく早くお召し上がりになるか、

2回に分けて毎月に変更していただくようにお願いします。

(その場合の超過分の送料はいただきません。)


 なお、これらの対応は

平成27年産の3か月以内お米に限らせていただきます。

 (7月)



***


今度は虫の混入が判明しました。

玄米のお客様からです。


白米玄米にかかわらず、

目視で少しずつ流して検査をしているのですが

黒い虫なので玄米ではわかりにくく少し入ってしまったり

それが中で増殖してしまったりしたのだと思います。


カビの発生と同じ対応を取らせていただきますので、

発見された方はご連絡ください。


なおお米の袋には空気の出入りしやすいように

左右の両脇の合わせ目にたくさんの隙間が開けてありますので

保存の際はお気を付けください。             (8月)



*****




■あなたと家族を守るナチュラル応急ケア講座■


ご案内ページはこちらです。
http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/entry-12152936273.html







■心と身体のファスティングセミナー■


心と身体をお掃除して
本当のあなたを生きるための

「心と身体のファスティングセミナー」



2016年9月17日~20日 3泊4日


詳細ご案内をお届けしています、
こちらのフォームをお送りください。

(お申込みではありません)




PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445528

スマホ登録用:
https://www.mshonin.com/sp/?id=551445528


携帯登録用:
https://www.mshonin.com/i/?id=551445528







■おなかの休日☆おなかホリデー■


美味しく食べておなかを労わり

あなたの元気とキレイを作り出す


「おなかの休日☆おなかホリデー」


2016年10月8日~10日 2泊3日


詳細ご案内をお届けしています、
こちらのフォームをお送りください。

(お申込みではありません)



PC用:https://www.mshonin.com/form/?id=551446556

スマホ用:
https://www.mshonin.com/sp/?id=551446556

携帯用:
https://www.mshonin.com/i/?id=551446556






■フードケア コンサルテーション■


あなたにあった食べ物と食べ方で

心と身体の不調を改善する


「フードケア・コンサルテーション」

  随時お受付中しています。出張対応。

  初回は対面・以降はお電話やスカイプも対応。



 詳細ご案内をお届けしています、
 こちらのフォームをお送りください。

 (お申込みではありません)

 PC登録用:https://www.mshonin.com/form/?id=551445612


 スマホ登録用:https://www.mshonin.com/sp/?id=551445612


 携帯登録用:https://www.mshonin.com/i/?id=551445612  






セミナーや講座のスケジュールはこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10040523007.html


フードケアセラピスト森千穂からの

メールニュースをご希望の方はこちら↓

http://ameblo.jp/kuu-kuu-blog/theme-10092666036.html


講座のご案内、季節の養生、食べ物のことなど

ブログとは別に配信をしています。