明日は啓蟄ですが、
まだまだ寒い日も多くて
キッチンにはいろんな煮汁が残ります。
煮物の煮汁
おでんの煮汁
お鍋の煮汁
量は微妙だし、
残りものだし、
「ま、いいか。」
なんて、流してしまうのは
いろんな意味でもったいなーい。
考えてみたらその煮汁って
旨味がぎゅーっと詰まった贅沢なエキス。
しかも完璧な味付き。
使わない手はありません

たとえば・・・
↑ お稲荷さんの煮汁でそぼろ丼を作ったり
(大豆のそぼろです)
野菜にからませたり
ベジミートの下味にして
衣をつけて揚げたりすれば
お弁当にもおつまみにもなる。
【新プラン】 フードコンサルテーション1カ月サポートプラン
単発セッション+1カ月メールフルサポート
食べ物の力をかりて心と身体の元気を作る
フードコンサルテーション(旧ライフアドバイス)では、
具体的なお食事のバランスやポイントだけでなく
暮らし方や簡単なホームケアもご提案します。
新プランは、1カ月、回数無制限でご質問やご相談いただけ、
セラピストからも細かなフォローが届きます。
なかなかひとりではできないことも
セラピストと二人三脚なら心強く楽しい時間。
1カ月先の未来をご一緒に作りませんか?
3・4月限定 モニター割引しています
先行案内のご登録はこちらから
(お申込ではありません、ご安心くださいね)
単発セッション+1カ月メールフルサポート
食べ物の力をかりて心と身体の元気を作る
フードコンサルテーション(旧ライフアドバイス)では、
具体的なお食事のバランスやポイントだけでなく
暮らし方や簡単なホームケアもご提案します。
新プランは、1カ月、回数無制限でご質問やご相談いただけ、
セラピストからも細かなフォローが届きます。
なかなかひとりではできないことも
セラピストと二人三脚なら心強く楽しい時間。
1カ月先の未来をご一緒に作りませんか?
3・4月限定 モニター割引しています
先行案内のご登録はこちらから
(お申込ではありません、ご安心くださいね)