何年か講師を担当している
横浜市金沢区のマクロビ入門講座。
講座終了後、
ご質問をお受けする時間を設けていますが
回を重ねるごとに行列が長~くなってます。
それだけご関心があるという証拠!
すぐやってみようと思ってくださった証拠!
たくさんのご質問をいただいて、
私はとてもうれしいです!
ただ、
「何を食べたら●●はよくなりますか?」
という、個別の健康相談的なご質問に関しては
その方とじっくり向き合う必要があって、
その場でぱっとお答えできなくて・・・
ご希望に添えず申し訳ありません。
逆に、
そのお時間さえおとりいただけたら
アドバイスできることが
具体的にたくさんあるだけに
私ももどかしいのだけど・・・
やはり無責任なことはお伝えできません。
例えば、同じアトピーという状況でも
おひとりおひとり体質も原因も異なり、
具体的な取り組み方も違ってくるので
どうしても見極めるために
お時間が必要になってくるのですね。
ライフアドバイスという名前で
コンサルテーションをしていますので、
ぜひ一度、お時間作っていただいて
ゆっくりじっくり見つめさせてください。
今の生活スタイルの中で
取り組んだらよいことを
優先順位をつけながら
ご提案させていただきます。
できるところから始めてみると
なかなかおもしろい未来へつながりますよ。
こころのこと
からだのこと
人生のこと
いろいろ変えたくて模索して、
私は食べ物に辿り着くまで
いろんなことを試してきたのだけれど
いろいろやってみて感じるのは
食べ物が一番シンプルで
影響が大きかったこと。
何しろ毎日毎日、
身体を作ってるものだから。
そして、
教科書にはみんな共通のやり方として
ベーシックな形がのっていて、
それは土台となるからとっても大切なんだけれど
でも、
具体的に何か変えたいことがあるときは
バランスをとるために必ずしもその通りでは
ないこともあるのが難しいですよね。
おひとりおひとり個性があるように
具体的な取り組み方も
やっぱりおひとりずつ違うもの。
最初はそのバランスを自分でみることが難しい。
だから、その部分をお手伝いさせてください。
あなたに今、必要なバランスを
ご一緒に一度見つめていきましょう。
わたし、料理研究家ではなくて
食べ物でこころとからだを癒すお手伝いをする
フードセラピスト なので、
それがメインのお仕事だと思っています。
実は、あんまりそういう人がいないって
つい数日前に知りあった方から
教えてもらったのですけれど・・・。
食べ物に意識を向けるだけで
こころもからだも元気になった私の経験が
少しでも多くの方のお役にたてますように。
ということで、
「何を食べたらよくなるか?」は
おひとりおひとり違うので
一度じっくり見せてくださいね。
kuu_kuu_happy☆yahoo.co.jp
(☆を@に変換してお送りください)
ライフアドバイス(コンサル・食生活相談)は
随時お受付しています。(出張もしてます)
日程がだいぶ埋まってきてしまったので
どうぞご希望の方はお早めにご連絡くださいね。
食べたものが
未来の私を作るから
そこを変えたら私も未来も変わります♪